fbpx

赤字家計の原因「保険貧乏」が増加中。貯蓄型保険でお金が貯まらないワケ=川畑明美

貯蓄型保険を使うより、自分で資産運用をした方がお金は貯まる

それでも以前は、払った金額に対して受け取る金額の割合である「返戻率」が高い時代もありました。

ところが、2016年にマイナス金利が導入されてから、貯蓄性のある保険の返戻率も大きく下がってしまったのです。

また返戻率は「利率」とは違うので、ご注意くださいね。

利率とは、額面金額に対して受け取る利息の割合を指しています。例えば100万円を預金して、1年後に利息1万円を受け取れるのでしたら、利率は1%です。

一方、返戻率には時間軸がありません。なので、満期までの返戻率を1年の利率に換算して考える必要があります。

例えば100万円を、複利1%で運用した場合、10年運用を続けた場合の返戻率に換算すると、108.29%となります。

最近の個人年金保険で返戻率の高いものは、105%程度のものが多いです。

35歳で加入して65歳まで払い込みをして105%の返戻率だとすると、保険を活用するよりも、自分で資産運用をした方が、はるかにお金を増やせます。

年利たった1%の運用でも、10年で上回ってしまうのです。

しかもマイナスからの資産運用ではありませんから、翌年に引き出したとしても、マイナスにはならないのです。

【関連】育休を取らない男は1億円の損。改正育休法で会社員に明暗、育児専念に6つの効用=午堂登紀雄

【関連】消費税「ゼロ」こそ日本復活最後の切り札。なぜ立民「5%」案は無意味か?小学生でもわかる3つの根拠がこれだ=矢口新

【関連】ハイリターン投資で大損する初心者続出。業者だけが儲かる詐欺商品は「手数料」で見分けろ=花輪陽子

1 2

教育貧困にならないために』(2021年8月6日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー