fbpx

30歳で人生設計を作れば老後安泰。年金暮らしの生活費はいくら必要か?=牧野寿和

思い通りの人生を歩むには、30代のうちに人生設計を作ることが近道です。ファイナンシャル・プランナーの私がよく質問される「老後の生活費はいくら必要?」に答えながら、ライフプランを立てる具体的な方法を解説します。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

【関連】本当に信頼できる「住みたい街ランキング」教えます!不動産のプロが各社発表を選別=姫野秀喜

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

「30歳から」老後を含めた人生設計を

ファイナンシャル・プランナーの私のところに相談にみえるのは、20歳代の方もいますが、多くは30歳になってからの方です。

その内容はさまざまですが、相談後に共通して言えることは、漠然とした人生設計から、具体的な人生設計に変わるということです。

そこで今回は、30歳から考えておきたい人生設計についてお伝えします。

30歳になれば、勤務先の同僚や同級生を見ても、
・就職している人
・起業した人
・学生の人
・家庭に入った人
・無職の人
などなど、いろんな環境の中で生活をしています。

この環境の基本となるのは、これまでの人生の多くの時間を過ごした「家庭」です。

具体的には、家庭の中心である両親からの教えや、兄弟姉妹、祖父母、親戚の言動。また、友人や学校の先生、共通の趣味で知り合った人、本や映画から学んだこともあるでしょう。

基本的には、これまで過ごしてきた環境から、意識的に、また無意識に学び、その学びを、これからの自らの行動に、生かしていくのです。

「現役」と「老後」を分けて考える

そもそも自分の人生ですから、自分の思うように創っていけばいいのです。しかし、誰しも失敗はしたくないもの。

私のところにも、自分の創ったこれからのストーリー(人生設計)に評価を求める人や、漠然とこれからの人生どうしたらいい?と相談にみえる方もいます。

そのようなとき、私は「収入を稼げるとき」と「老後の生活のとき」の2つの時期に分けてお話いたします。

では、順にお話しいたします。

稼げる現役時代はライフイベントでお金がかかる

お金を稼げるとき(つまり現役中)は、必ずしも同じような生活ではありませんが、
・結婚
・子ども誕生
・住宅購入
・子どもの教育資金
・老後の生活の準備
といった、多くのイベントがあります。これらの行事にはすべてお金が必要です。

Next: 老後と現役でどう変わる?30代から備えが人生を豊かにする

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー