fbpx

なぜか株価低迷「ニトリ」の成長は止まるか?35期連続“増収増益”の大記録も投資家が距離を置くワケ=栫井駿介

ニトリは35期連続で増収増益を達成しました。これはウォルマートに並ぶ世界記録であり、もし今期も増収増益を達成すると世界記録を更新します。そうした意味で、非常に注目が集まっている銘柄の1つです。しかし、株価はピークだった2021年10月の2万3,000円から、現在は1万3,600円にまで株価が下落しております(2022年4月19日時点)。どうしてこのようなことが起きているのでしょうか。今回はニトリの現状と成長戦略について解説するとともに、現在の株価は割高なのか割安なのかについても解説します。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介

【関連】日本政府には頼れない「インフレ貧乏」をどう防ぐ?今日からできる3つの資産防衛策。物価上昇に強い7銘柄も=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

増収増益の要因は2つ

ニトリが増収増益を達成した要因は、大きく2つです。

<増収増益の要因その1:「島忠ホームズ」の買収>

1点目は、島忠ホームズの買収です。今期のニトリ事業の売上高は6,792億円で、前期は7,169億円と減収となっています。しかしながら、増収増益を達成したのは、2021年度に買収した島忠事業の1,370億円の売上が加わったためです。

ニトリ事業の経常利益については、今期1,385億円、前期1,384億円と、ほぼ同じでした。

null-1.png

<増収増益の要因その2:為替予約>

2点目は、為替予約です。

ニトリHDの似鳥会長は相場を読むことに長けていることで有名です。その似鳥会長は、2022年9月まで114円90銭前後で為替予約を実施しています。これが増収増益に大きく貢献したということです。

為替予約を簡単に説明しますと、将来において外国通貨を購入、あるいは売却する価格(予約レート)、数量を、現時点で契約する(予約する)取引をいいます。

ニトリは製品の9割を海外で製造し、かつドル建てで決済しています。つまりニトリは自社製品を扱っていますが、輸入企業ということができます。

また同社の試算によると、円安が1円進むたびに、約20億円の損失が出るとされています。ドル円相場は、ニトリ株価がピークだった2021年9月27日時点の111円前後から、2022年4月19日では1ドル128円前後と、非常に円安が進んでいます。

それにもかかわらず円安の影響を受けなかったのは、為替予約によるところが大きかったと言えます。 

なぜ株価下落が起きているのか?

では、なぜ株価下落が起きているのでしょうか。

要因は為替相場への不安視、そして本業への不安視が考えられます。

為替相場への不安視は、先に述べた為替予約の影響です。2022年9月までの為替予約により増収増益を達成したということは、一方で2022年10月以降の業績は不透明感が漂っていると言えます。
これは投資家の投資マインドに良くない影響を与えているのではないかと思います。

相場を読むことに長けている似鳥会長であれば、何かしらの手立てを打っているかもしれませんが、現時点で推測の域を出ることはできません。

Next: 本業への不安視から株価下落。実際の業績はどうなのか?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー