fbpx

「下がったら買い」勢が消滅。ダウ1164ドル急落、Target小売ショックは米リセッションにつながるか=新天地

「ターゲット」急落が相場全体の下げをもたらした理由

後出しだろうと批判を覚悟で書いていく。ターゲットたちが相場全体の下げをもたらした理由はマクロとミクロ両方の視点で見るとこうなる。

<昨日の大きい下げのポイントその1:経済全体のマクロ視点からの下げ理由>

経済は「需要」と「供給」で決まる。

今まで、需要は金融緩和で拡大した一方(ディマンドプルインフレ要因)で、供給に問題があって石油高やサプライチェーンの混乱、例えばコンテナの不足とか(コストプッシュインフレ要因)があり、受給双方で価格が上昇してきているとされた。

ところが4月で価格上昇は「ピークアウトしたんじゃないか?」「それでも小売売上はしっかりだよね」じゃあ株価はリバウンドしようか、っていうのが火曜日の上昇。

が。ターゲットの決算は「確かに価格上昇の恩恵もあって売上は確保したけど、アパレルとか家電の売上は急速に落ちてますよ(需要は落ちている)」「供給の制約とか燃料高(コストプッシュインフレ要因)で業績むっちゃ悪化」という内容。

要するに「全体としてのインフレがピークアウト感あるのは景気減速の前触れ」「にもかかわらず相変わらず『コストプッシュインフレ要因』は強烈で企業業績には大きなマイナス」という「最悪の組み合わせ」を示しているんじゃないかと解釈された。

<昨日の大きい下げのポイントその2:ミクロの視点、業種で見ていけば>

・売られたのは当然、まず「小売」。Amazon含む(リアルだけでなくネットストアも売り対象)
・アパレルがダメだったってので、「アパレル関連」
・次は携帯電話と車がダメなんじゃない?ということで、「アップルやEV」
・家電がダメなら半導体もダメだよね、というわけで「半導体」
・消費がダメなら、当然、広告もダメだろ。ってことで広告に依存する「ビッグテック」
・原油高直撃なら陸運みんな死ぬよねってことで「運輸系会社」
・アメリカ景気減速ならってことで商品市況軟調。連れて「資源」の会社
・リスクオフなら若いグロースは特に売りやすいよねってことで「フィンテック」
・リスクオフの国債買いで長期金利が“悪い低下”、「銀行株」売り

ということになる。

個別

小売大手ターゲットは2-4決算が前年同期比52%の大幅減益と予想外の収益悪化になった。売上高がコンセンサスを上回りながら減益になったのは、ひとえにサプライチェーンの混乱のせいと、燃料高による輸送コスト増大のせいだという。ターゲットは24.9%安、売買代金は6位と猛烈に売りが膨らんだ。ネックラインをぶち抜き、もちろん52週安値を大幅更新。なおYahoo!ファイナンス(アメリカ)やバロンズによれば、ターゲットの24%安は「ブラックマンデー」以来の下げ率になるそうな。

ターゲット<TGT> 日足(SBI証券提供)

ターゲット<TGT> 日足(SBI証券提供)

ターゲットによればアパレルや電化製品の消費支出が急速に減少したともしており、消費者が不要不急の消費を減らしたと話していることも株の売り要因。(アメリカ経済はそもそも個人消費が7割以上を占める(日本だと5割をやや超える程度)ため、この消費減衰情報はものすごく大きな意味を持つ)

ウォルマートも決算が悪かった後に出たターゲットの悪い決算のせいで「この決算は企業固有の理由じゃなくて環境がもたらす企業業績全体の後退懸念」として捉えられ、小売のアマゾンはもちろん、幅広い業種の株全体への売り圧力になってしまった。

なおウォルマートストアズも売買代金9位で6.8%の続急落。コストコが売買代金10位に入って12.4%の急落。ホームデポ5.2%安、ホームセンターのロウズ5.2%安、ディスカウントチェーンのダラーツリー14%安、ダラーゼネラル11%安とドラッグストアからホームセンターからディスカウントショップまで普段あまり名前を見ない銘柄まで売買を集めて急落。Amazonも7.1%安。

「アパレルの売上が急速に落ちた」という話からナイキが5.6%安、ルルレモン10.8%安。

燃料費高騰が大きいってんでフェデックス8%安、ユナイテッドパーセル6%安。ウーバーまで7.2%安とガソリン使う銘柄を集中的に売ってくる流れも目立つ。

テスラ、GAFAM、半導体ツートップが軒並み安。

4月の小売売上では好調だった自動車販売だが、ターゲットが言うように個人消費が落ちるなら当然、自動車販売が次の被害者ってことになる。

テスラ6.8%安、フォード5.5%安、GM5.9%安。

携帯電話不信懸念で、アップル5.6%安。

広告収入落ち込み懸念でテック株が下げてメタ5.1%安。動画配信も真っ先に切られそうってことでネットフリックス7%安。若いフィンテックではショッピファイ3.2%安、ビットコインの下げもあってコインベースは再び9%の急落。

シェブロン3.4%安、コカコーラ7%安、オキシデンシャル5.3%安。

銀行でバンカメ3%安、JPモルガン1.7%安。

AMD6%安、エヌビディア6.8%安。ソックス指数は結局5.17%の急反落になった。

有料メルマガ好評配信中!初月無料です

【関連】個人をカモる機関投資家の“罠”はしたたか。株売り抜けのシグナルは最高値圏で現れる=新天地

(筆者注:このメルマガは新天地の考え方を書いたもので、特定の銘柄及び指数に関する商品の売買を推奨または指示するものではありません。銘柄の値動きについては想定と違う場合もあります。投資される場合は読者の方独自の責任で行われるようお願いします。)

<初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー>

※2022年5月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2022年5月配信分
  • NY雑感の続き(5/19)
  • あくまで一般論だが(5/19)
  • NY雑感。ターゲットショックで下げ。さらに引け後シスコショック(5/19)
  • 相場雑感。リバウンド局面続く。(5/18)
  • ロシア国内の情報統制に異変?ロシアの苦戦伝える生放送なども(5/18)
  • NY雑感。小売売上高堅調で株高に。半導体上げの犯人は?(5/18)
  • 相場雑感。しっかりだが小売売上を控えて様子見気分広がる。(5/17)
  • NY雑感。インフレピークアウト期待も中国景気減速懸念と原油高にナスダック小安い。(5/17)
  • ネックラインを切っていくところ(5/16)
  • 相場雑感。アメリカ高を好感するも中国の経済指標が冷水をバケツでぶっかける。(5/16)
  • NY雑感。インフレピークアウト論で悪ふざけ大発生(5/14)
  • ツイッター時間外で乱高下(5/13)
  • 相場雑感(5/13)
  • ウエルズファーゴと自動車株(5/13)
  • NY雑感。一旦下げた。ただ先行して駄々下がりしてた銘柄が急反発(5/13)
  • トレンドラインと三角持ち合い(5/13)
  • 金融政策と連動する株と銅(5/13)
  • 先行。順行・遅行。(5/13)
  • PPIはインフレ傾向がピークアウト?を示す(5/13)
  • PPI予想を上回る(5/12)
  • 相場雑感(5/12)
  • 続きの続き(5/12)
  • 続き(余計な話か)あとでゆっくり読んでね(5/12)
  • NY雑感。CPIを「インフレ高止まり」と解釈するレポートなどでグロースが下げ幅大きく広げる。(5/12)
  • CPI,予想よりも高い(5/11)
  • 相場雑感CPIを前に買い戻し入るも動き鈍い。決算プレイは活況。(5/11)
  • NY雑感上下動、まちまち。フィンテック波乱も半導体高が指数を引き上げ。(5/11)
  • 相場雑感 一時540円安も上海上昇で下げ渋る。(5/10)
  • NY雑感。急落。でもまだ。。。(5/10)
  • 相場雑感。アメリカ金利と中国・日本のコロナ、ウクライナ情勢で大きく下げる。(5/9)
  • NY雑感。雇用統計は結局雇用のタイト化として売り材料に。消費関連グロース売られる。(5/7)
  • 雇用統計。いい方には出た(5/6)
  • 相場雑感。朝安後切り返す。防衛関連に萌芽気配。(5/6)
  • NY雑感。「行ってこい」の急落。日刊ゲンダイなら暴落って書くかもねw(5/6)
  • くどいけど、「FOMCへの評価は分かれる」(5/5)
  • アメリカ国債10年利回りとドル円と。それで影響を受ける銘柄は?(5/5)
  • ごめんなさいまた訂正です。(5/5)
  • あらためてパウエル発言の利上げ見通し(5/5)
  • 続き(5/5)
  • NY雑感。0.5%利上げも今後の0.75%利上げ否定示唆でで株急上昇(5/5)
  • FOMCまえの静けさ、局地戦ではエクスペディアとチェグ急落、WD急騰。(5/4)
  • 防衛関係費と現状の継戦能力を問われる各国(5/4)
  • とある銘柄における妄想(5/4)
  • FRBの金融政策失政とインフレについての仮説(5/4)
  • 価格弾力性と海運株(5/3)
  • NY雑感。引け前2時間で半導体とテック中心のリバウンド。(5/3)
  • 【GW特別号】米国株式市場は“異常な金融引き締め”に耐えうるか?「先行銘柄」とインフレ・ウクライナ・半導体で読み解く22年後半相場の行方(5/3)
  • つづき(5/2)
  • 相場雑感。富士通と日立が・・・。(5/2)
  • 訂正 200万人ではなく2000万人(5/2)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『新天地の株式投資日記』2022年5月19日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。実際に配信されたサンプル号もお読みいただけます。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込5,500円)。

2022年4月配信分
  • NY雑感。Amazonショックとインテルショック。単に実態はファンド解約売り?(4/30)
  • 欧州で「EV強要規制」にペンディングの動き?(4/29)
  • NY雑感。メタ効果クアルコム効果で大幅高。ただし時間外でアマゾン波乱(4/29)
  • 相場雑感。円安130円、これを好感、って言うけど実際はリバランスの買いやと思うけど。(4/28)
  • チャートは長期を重視(4/28)
  • 続き(4/28)
  • NY雑感。リバウンドも指数は行ってこい。ただ引け後メタ(旧FB)が15%高。(4/28)
  • 相場雑感(4/27)
  • 続き(4/27)
  • NY雑感。本降り始まりつつある。既にクラッシュ水準だが本降りはこんなもんではないかな。(4/27)
  • 相場雑感(4/26)
  • NY雑感。アメリカ人楽観(自粛(4/26)
  • 相場雑感。雷鳴る。雨が「降り始めた」。(4/25)
  • 稲光がなったなら。(4/25)
  • つづき(4/23)
  • NY雑感 春の嵐。風速50m超え?(4/23)
  • 相場雑感(4/22)
  • NY雑感。下げた。パウエル発言で下げたっていうけど、発言前から大口売りきやがった。(4/22)
  • 相場雑感。米国金利下げと夜間株先高を好感して上げてる。分水嶺に立つ。(4/21)
  • NY雑感。ネットフリックスショックもIBM好決算でまちまちの値動きに。(4/21)
  • 相場雑感。アメリカ高と円安に呼応して高い。ただし半導体と新興株総崩れ。(4/20)
  • NY債券雑感(4/20)
  • NY雑感。早い利上げペースとQT織り込むも原油安うけてリスクオン。ショートカバー巻き込む。(4/20)
  • 相場雑感(4/19)
  • 相場雑感。薄商いの中、環境悪化で下げる(4/18)
  • テスト送信です(4/16)
  • 相場雑感。アメリカ人お休みのなかで半導体など下げる。ユニクロ逆行高。(4/15)
  • 金融政策と長短金利変動、景気と株の動きについて。(4/15)
  • NY雑感。今日は長期金利上昇で下げる。決算ではTSMも売られたし銀行もダメダメ(4/15)
  • 相場雑感。なんでこんなに高いんだろう?(4/14)
  • NY雑感。インフレ上昇率ピークアウト期待と景気拡大継続期待で大きく上昇。(4/14)
  • 相場雑感。ショートカバー巻き込み大幅高。(4/13)
  • GW明けの日米株式相場展望(4/13)
  • CPIは「強くはない」かな。(4/12)
  • マリウポリ陥落か。ロシアは東部へ集中攻撃へ。(4/12)
  • NY雑感。中国のコロナと物価高が株安要因。消費減衰も?(4/12)
  • 東部戦線異常あり、ウクライナ。(4/11)
  • 相場雑感(4/11)
  • NY雑感。ややまちまちも、金利高と「Truist」の爆弾投下で半導体安。(4/9)
  • 相場雑感。不動株比率見直しの影響あり。相場はまちまち。(4/8)
  • 続き(4/7)
  • 相場雑感 海運と半導体売られる。後輩曰くリバランスの売りも出てるんじゃないか?って(4/7)
  • NY雑感。FOMC議事録公開でグロース下げ幅広がる(4/7)
  • 相場雑感。日本にもブレイナード爆弾が波及。下げた。(4/6)
  • NY雑感月曜のツイッター上げに対してブレイナードのタカ派爆弾直撃でグロース売られる。半導体はJPM爆弾続く(4/6)
  • 相場雑感。アメリカグロース高好感も円高で続かず。逆イールドの影続く。(4/5)
  • NY雑感。マスクとTwitterが全てを吹き飛ばす。ただし相次ぐ警告。(4/5)
  • 相場雑感。名実ともに新年度入りも小動き。6日夜のFOMC議事録気になる。(4/4)
  • ウクライナ戦線の今月の見通し(4/4)
  • ニュースが出た時に短期投資家はどう考えるべきか。(4/3)
  • 逆イールドにはISM指数の影響も多かったんだな(4/2)
  • NY雑感。雇用統計は失業率下がって債権売られる。ついに2年10年逆イールドも株は反応薄。(4/2)
  • 雇用統計、雇用者は予想下回るも失業率改善。失業率見て2年と10年で逆イールド発生。(4/1)
  • 相場雑感。4月1日(しかも株が上がってる時特有の)な売りと経済減速懸念の売り先行。(4/1)
  • NY雑感。AMD格下げで売られる。フラットニングで銀行株安い。(4/1)

2022年4月のバックナンバーを購入する

【無料公開中】グランビルの法則とプログラム売買の見方と(2021/08/11号) 有料メルマガサンプルを読む

image by: DC Studio / Shutterstock.com
1 2

新天地の株式投資日記』2022年5月19日号より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

新天地の株式投資日記

[月額5,500円(税込) 毎週水・土曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
発行者は証券会社の自己売買業務を経験後に退社。現在はデイトレーダー。メルマガはトレーダーの視点で東証とNYの市況解説(市場雑感)を中心に取引手法などを書いていきます。特に脱初級、中級の方向けに市場で何が起こっているのかと、取引手法や相場の考え方を書いていきます。また普段あまり書かれることが少ない空売り戦略や手法をプレーヤーの立場で書いていきます。法規制により、具体的な銘柄商品の売買の指示や助言などはありません。あらかじめご理解をお願いします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー