世界で活躍するグローバル人材になるには、どの程度の英語力が必要なのでしょうか。また、ビジネスで通用する英語を効率よく学習する方法とは?今回は「グローバル企業で求められる英語力と対策」について、ゼットスケーラー日本・アジア代表の金田博之氏が解説します。(『ゼットスケーラー日本・アジア事業責任者が教える「金田博之のグローバル・ビジネススキル最前線」』)
※本記事は有料メルマガ『ゼットスケーラー日本・アジア事業責任者が教える「金田博之のグローバル・ビジネススキル最前線」』2022年5月30日号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:金田博之(かねだ ひろゆき)
世界MBAランキング首位のINSEAD卒業。1998年、外資系大手ソフトウェア企業のSAPに新卒入社。30歳からマネジメントを歴任、7年連続グローバル・トップタレント選出。 2014年、日本の大手製造・流通企業ミスミグループでGMとしてグローバルDX新規事業を推進後、最先端AI/チャットの外資系IT企業、ライブパーソン(LivePerson、NASDAQ上場)の代表取締役に就任。3年間で毎年300%超成長(アジア全体売上の76%)。 2020年12月、クラウド型ネットワークセキュリティのトップ企業ゼットスケーラー(Zscaler、NASDAQ上場)にて、日本を含むアジア全体を統括する代表取締役に就任。 セミナー、企業、大学等で講師経験10年以上、受講者のべ5,000名以上。日経BP、東洋経済ほかメディア掲載多数。バンドはボーカル担当、毎回100名超のワンマンライブも開催。
グローバル人材にとって「英語力」は必須
皆さんこんにちは。金田です。当メルマガの5月配信分では、全4回にわたって「グローバル企業で求められる英語力と対策」をお送りしました。今回は、最終回(5/30号)の内容をご紹介いたします。
まず、今回のテーマで学んだことを振り返ってみましょう。
<第1週目(5/9号)の内容:グローバル企業で求められる英語力とは?>
第1週目では、実際に現場で必要な英語力をお伝えしました。
私は今でこそ英語で仕事をしていますが、最初から英語が得意だったわけではありません。むしろ、マトモな英会話ができず失敗を繰り返していました。
そんな失敗の中で気付いたのは、本当に必要な英語力は語彙ではなくコミュニケーション。実践的なスキルは、「読み・書き」ではなく「話す・聞く」だということ。
失敗を繰り返してきた私も英語力を身につけようと努力しましたが、一般的な英語学習は「読み・書き」が中心で膨大な時間を費やすものでした。
※くわしい解説は有料メルマガをご購読ください →2022年5月のバックナンバーを購入する
<第2週目(5/16号)の内容:実践中心の金田式勉強法>
第2週目では、実践的な英語学習のコツをお伝えしました。
私は、どうすれば実践的な英語力を効率よく身につけられるかを考えました。その結果たどり着いた答えは、本番を想定した実践練習です。
まず、教本を読んだり単語を覚えたりといった「読み・書き」の勉強は最低限に絞る。文法は仕事で実際に使う定形文だけ、単語は中学校で習うものだけ覚えていればOKです。実際に仕事で使わない難しい文法や単語まで手広く覚える必要はありません。
その代わり、日常のあらゆるシーンで「話す・聞く」の実践を重ねるのです。英語で話す友達を作り実際に英会話を重ねたり、日々のノートやメモを英語にしてみたり。カラオケでは、英語の歌を歌います。
野球で例えると、一人で黙々とルールブックを暗記したり素振りを繰り返すのは最低限にとどめて、ひたすら練習試合を重ねるイメージですね。
それと同じで、とにかく実践あるのみ。インプットは最低限に絞り、アウトプットできる環境を整えて実践経験を重ねるのがポイントです。
※くわしい解説は有料メルマガをご購読ください →2022年5月のバックナンバーを購入する
<第3週目(5/23号)の内容:ケーススタディ「求められる英語レベル」>
第3週目では、90日で英語を話せるようになる勉強法をお伝えしました。
実践的な英語力を、より短い期間で身につけるにはどうするのか。
答えは、「絞って集中する」こと。これに尽きます。一般的な英語学習だと、政治から経済から何から何まで全てを英語で話せるオールラウンダーを目指すでしょう。
目標自体は悪くないのですが、これではあまりにも手広すぎて、結果的に実践的な英語は身につきにくいです。
そこで金田は、実際に自分が必要としている英語に絞って集中トレーニングをしました。
例えば営業報告を英語で書くなら、営業報告だけに絞るのです。他の英語は不慣れだけど、営業報告だけは英語で完璧にこなせる。そんな状態を目指せばOKです。
初めから手広くオールラウンダーを目指すのではなく、自分に必要なスキルを確実に身につけましょう。
私がおススメする集中トレーニング法は「ピザ英語方式」。この名前は、私の実践から名付けました。その名前の通り、私は90日間毎日英語でピザの注文をしたんですよね。ピザの注文なので、パターンや頻出単語はある程度決まっています。そこを集中的に実践トレーニングできるので、ピザの注文に限れば私の英会話力はみるみる向上しました。
初めは注文すらやっとでしたが、次第にイレギュラーにも対応できる程になります。例えば天候や交通状況で配達が難しいというやり取りを重ねれば、結果的に天候や交通状況についても英語で話せるようになります。
そして90日も経てば、ピザの注文だけなら英語で完璧にこなせるようになっていたのです。
このように、今の自分に必要な英語に絞って90日間アウトプットを重ねること。手広く知識をインプットするよりも、ピザ英語方式の方が実践的な英語力が最短距離で身につきます。
※くわしい解説は有料メルマガをご購読ください →2022年5月のバックナンバーを購入する
Next: どうすれば実践的な英語が身につく?3つの着眼点