日本の衰退について見聞きしてはいましたが、ほぼ2年ぶりに海外渡航をして、もはや日本が経済大国に戻ることはないと肌身で感じました。人口が増えず、イノベーションも起きない。この先に待っているのは30年前の中国のように、安価な労働力で商品を作る国という未来です。(『海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記』栗原将)
2年ぶりの海外渡航で感じた日本の没落
思い起こせば、2020年12月、タイ バンコクから帰国して以来、ほぼ2年ぶりの海外となるフィリピン マニラに渡航してきたのですが、色々と面倒な手続きはあったものの、海外渡航して本当に良かったと感じています。
そして、特に胸に刻まれたのが、日本は経済的には既に先進国からは脱落しているが、将来、さらに落ち込んでいく可能性が極めて濃厚ということです。
私の渡航前にも、SNSで海外を飛び回っている人からは、全く同じ趣旨の投稿がアップされていたものの、日本にいるだけでは「腐っても、日本はG7 加盟国だよね」みたいな感じで、タカをくくっていたのですが、海外渡航したら、日本の没落ぶりを身に染みるくらい痛感しました。
世界とは比較にならない日本のインフレの低さ
日本のインフレなんて、世界的に見ればさざ波です
フィリピンの9月インフレ率は前年比でプラス6.9%と、日本とは余裕で倍以上となっています。
3年ぶりに、ジョリビーやマクドで食べてみたのですが、皮膚感覚では現地通貨ペソ建てで2割くらいの値上げ。
そして、ペソは対円で2割5分位の上昇(つまり円安)ということで、円建てでは4割5分、つまりはほぼ5割くらい高くなっている訳です。
牛丼が50円程度値上がりしたら大騒ぎになる日本とは、比較にならない値上げな訳です。
なお、私が行ったフィリピンは、実はペソは対ドルで史上最安値更新に向かっている位の自国通貨安ですから、ドル高のアメリカ旅行と比べたら、全然大したことはないのですが、それでも値上げとかインフレを体で感じる良い機会となりました。
Next: 日本が世界トップクラスの経済大国に復活する可能性はゼロ