fbpx

今夜の米雇用統計は鬼が出る?注目は平均時給、有効なドル円トレード戦略は「戻り売り」=ゆきママ

昨年売り込まれ続けたハイテク株がついに上昇!レバナス勢が息を吹き返しつつあります。そんな中、今日は月に1度のお祭り米1月雇用統計の発表(22:30)が予定されています。今週あったFOMC(米連邦公開市場委員会)、BOE(英国中央銀行)委員会、ECB(欧州中央銀行)理事会という3つの中銀イベントを通過した相場の現状について解説しながら、今日のトレード戦略について解説していきます。(ゆきママ)

結局はドル1強?日銀アタックがなければドル円の下値は限定的か

米FOMCでは、マーケットの予想に反して「継続的な利上げは適切」という文言が残されたものの、パウエルFRB議長は現在のディスインフレ(金融引き締め政策などにより物価上昇ペースが鈍化すること)に概ね満足しているようで、以前のようなインフレへの危機感、インフレファイターといった印象が打ち消され、ハト派的(緩和)と市場が受け取ってドル安・株高となりました。

また、英BOE金融政策委員会においては0.50%の利上げが行われ、予想以上に賛成票が多かったことで初動はタカ派的(引き締め)との見方が広がりましたが、経済見通しレポートでは、英国のCPI(消費者物価指数)が2024年の第2四半期に1.0%まで下がるとされており、急激なインフレ後退を織り込んでポンド安に。

市場のディスインフレへの期待感が高まる中、欧州ECB理事会では、0.50%の利上げ、さらに次回3月も0.50%の利上げが強く示唆されたものの、ユーロ買いには結び付かず。むしろ、ラガルドECB総裁が以前よりもインフレに対する警戒感を薄れさせたことを好感し、ユーロ安・株高へ。

このように、市場は主要な中央銀行がディスインフレを意識して警戒感を緩めたことを好感し、利上げの打ち止め、さらにいずれは利下げということで株が大きく買われています。

また、為替においてFOMCでのドル安からドル高になったのは、ポンドやユーロが売られたことが大きいです。結局のところ、経済の強い米国ですら利上げ打ち止め・利下げ方向なら、経済状況の悪い英国や欧州では時期的にも利下げになるのは早そうですからね。押し出される形でドルが買われています。

こうなると、どうしてもドル円が下がらなくなってしまうので、他のクロス円もやや下値は限定的ですね。

なんだかんだ米国、英国、欧州は金利の引き上げはしているわけですから、日本と世界の金利差は一段と拡大したわけで、極端な円高にはなりにくい状況です。したがって、1月の円高のような値動きになるためには、ヘッジファンドによる日銀アタック(国債売り)か、日銀の金融緩和政策の修正・変更期待が高まらないと難しいでしょう。

2月上旬・10日ごろを目処に黒田日銀総裁の後任人事が示されるということで、この人選次第で再び円高圧力が高まることになりそうですので、注意しておきましょう。

Next: 先行指標から結果を先読み。有効なトレード戦略は?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー