fbpx

「日経平均が暴落したのに、保有株はふつうの下げで耐えている」すぐ逃げるべき? – 矢口新の『トレードセンス養成講座』

あなたの答えは、残念ながら 不正解 です

今回の解答

投資心理に関する問題

ある日の東京株式市場は全面安となり、日経平均株価は前場で1,000円近く暴落。あなたの保有銘柄も値下がりしましたが、個別の悪材料がないため下げ幅は限定的で、損切りラインには達していません。相対的に強いのは良いのですが、このまま市場全体の下げに押され、後場から大きく下がるのではないかと不安もあります。どうしますか?

正解は・・・
(2)とくに何もせず、損切りラインに達するまで静観する
個別株の動きは必ずしも市場全体の動きとは一致しません。

あなたの保有株の下げ幅が当初に想定した範囲内であるならば、損切らない方がいいでしょう。損切った後に反発されたなら、すべてあなたの想定通りの動きなのに損失を出してしまいます。

正解は(2)の「とくに何もせず、損切りラインに達するまで静観する」となります。

株式市場は固有の企業の株式の集まりですから、いろいろな企業や景気に影響を与えそうな悪材料だったとしても、すべての銘柄が売られるのは異常事態です。すべてとはいかずとも、8割以上の銘柄が一斉に売られるならパニックの兆候とみなしていいでしょう。

パニックとは材料に対する過剰反応ですから、良いものも悪いものも一緒くたになって売られます。悪材料に反応すべきものは仕方がないとしても、そうでないものも売られてしまうのは、単に連れ安しているだけです。

売られてしかるべき銘柄ですら、短期的な行き過ぎには反発が期待できるものです。そうでない以上は反発してしかるべきでしょう。

あなたの保有株は下げ渋っているようです。日経平均で1,000円近い暴落だと、多くの銘柄がテクニカル的なサポートラインを下抜けていることと思います。

もし、保有株がそこを下抜けているから不安だと言うなら、そもそもあなたの損切りポイントがおおらか過ぎるのです。テクニカル指標は少なくとも数百年は生き残ってきた指標ですから、それなりの敬意を払う価値があります。保有株がテクニカル的なサポートラインを下抜けているなら、損切るべきなのです。

いっぽうで、この大幅安の中でもサポートラインを下回っていないのなら、逆に買いサインとなるのです。サポートラインは上下にはじく力を持っていますので、近付いても保っている間は反発が期待でき、抜けてしまえば一段下げの可能性が出てきます。

他の選択肢を見てみましょう。

(1)「市場全体がパニックに陥っているため、すぐ手仕舞いする」では、自分までそのパニックに参加することになります。火事だという叫びに、小さな出口に殺到して被害を大きくするようなものです。火事でない場合すらあるのですから。市場全体がパニック状態に陥っていると判断できるなら、あなた自身は冷静でいましょう。

(3)「パニックが落ち着くまで保有しつづける方針に切り替える」を選んだ方は、保有銘柄の相対的な強さを重視したのでしょうか?しかしそれでは、万一、保有株がどこまでも下げ続けた場合のリスク管理ができないことになります。

下げ相場の中で保有しつづける根拠は、パニック云々ではなく、あらかじめ設定した適切な損切りラインに求めてください。

損切りすると投下資金が減少します。心理的に、損切りはできる限り避けたいものです。しかし相場が下げ続ければ、投下資金はもっと減少します。下げ続ける危険性があるとき、損失の拡大を未然に防ぐには売り払うしかありません。

そこで正解は(2)「とくに何もせず、損切りラインに達するまで静観する」となるのです。

矢口新氏の無料メルマガ好評配信中

相場を知る・より安定した将来設計のために

[無料 不定期]
投資運用の基本を押さえれば、やればやるほど上達します。自己責任の時代。相場で飯を食いたい。息の長い相場生活を送りたい。そんなあなたへ、相場のプロからひとこと、ふたこと。。。「生き残りのディーリング」の著者の相場解説!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー