fbpx

ウォーレン・バフェットにピーター・リンチ……勝ち組投資家に学ぶ投資スタイル

なぜ短期投資がダメで、長期投資がいいのかを検証

チャート分析は根拠なし

短期投資ではなぜ勝てないのでしょうか。
結論から言うと、短期投資で使われている手法はまともな根拠がなく、おかしなことをやっているからです。

短期投資でよく使われる手法がチャート分析ですが、これは株価の軌跡をあとづけで勝手に解説しているにすぎません。「この株価の動きは上昇トレンドに入りつつある」なんて言っても、「じゃあどこまで行ったら下がるの?」という質問には誰も答えられないでしょう。

それならばと、同じような軌跡を描いた過去のチャートを持ち出して来るでしょうが、株価が将来的に同じ動きをする理由なんてどこにもありません。株価は無数の人の思惑が絡み合って動いているのであり、物理法則とは全く異なるものです。

イナゴ投資家になるな

短期投資家の中には、いち早く情報を得て上昇に乗っていこうとする人たちもいます。いわゆる「イナゴ投資家」です。彼らは株価が上がるという情報に群がり、一層株価を上げようとします。

一時的に儲かる人もいるでしょうが、行くところまで行くとどこかで必ず急落してしまいます。これまで幾度となく繰り返されてきたバブルの発生と崩壊です。

イナゴたちもそれは分かっていて、いち早く抜けて利益を確定しようとしています。逃げ遅れたか、バブルだと気付いていなかった哀れな人がババを引き、「イナゴタワー」の崩落に巻き込まれてしまいます。

長期投資が「正しい」わけ

長期投資では企業が将来生み出す利益や配当を基準にして株価を予想して投資します。長い目で見れば株価は利益に見合った水準に落ち着くという考え方が長期投資の基本原則になります。

金融理論では、株価は企業が将来生み出す利益の合計ということになっています。それが本当だとすると、将来の利益が完全に予測できるならば、唯一の「正しい」株価を計算することができるのです!

もし僕が将来の利益を完全に予想できたなら、借金してでもお金を集めてきて、「正しい」株価より割安な株を買い漁ることでしょう。安い価格で買って「正しい」株価で売ることができれば必ず儲けることができるからです。

長期投資とは、「正しい」株価を見つけることだと言っても過言ではありません。今ある情報をもとに将来の利益を予測すること、いわば予言者になることが長期投資の醍醐味と言えるでしょう。

長期投資は精神的にも安定

長期投資では、日々の株価の上げ下げに惑わされる必要はありません。
一度投資したら、株価が自分の信じている水準に来るのをじっと待てばいいのです。バフェットも「今日や明日、来月に株価が上がろうが下がろうが、私にはどうでもいいのです」と言っています。

逆に短期投資をする人は日々の株価、もっと言えば1分単位の株価に一喜一憂し、結局疲れ果てて投資をやめてしまうケースが多いようです。

Next: 長期投資では、個人投資家は機関投資家よりも有利

1 2 3 4
無料メルマガ好評配信中

株式投資図鑑の銘柄情報

[無料 週2~3回] 長期投資のためのサイト「株式投資図鑑」の新規投稿を発信します。株式投資図鑑では長期投資家のための銘柄情報を掲載しています。メルマガに登録すれば、最新の更新を逃すことなく読むことができます。ぜひご登録ください。 ご購読はこちら!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー