fbpx

伝わる!仕事の文章術~ラブレターとビジネス文書の違いを言えますか?=久恒啓一

ビジネス文書における「口説き方」のルール

そして、もう1つ欠かせない点があります。それは、相手にこちらの気持ちを伝え、相手の心をヒットするような要素。「」です。

これは相手の心を打つ「心意気」とでも呼べる側面で、言い換えれば「説得力」の問題です。

たいがい、ここの部分でいい文章と悪い文章に分かれます。相手の心をつかもうとすることばかり考えると、先の4つのキーワード(簡・明・短・薄)からはずれた文章になってしまうからです。

仕事の文章では、心を打つ必要はありません。相手が知りたいこと、相手が気がついていないことを明確に知らせることが大事です。

つまり、美辞麗句を並べ立てたり、相手に対するおべんちゃらを言ったりすることなどではなく、お互いの立場を尊重した公正な内容をベースとしつつ、自己の考えや主張を気持ちを込めて訴えることです。

これまで自分が書いてきた文章(文書)を見直してみましょう。

誤解される文章、意味がわからない文章、誇張して内容がない文章、それら悪い文章は、たいてい、先の4つのキーワード(簡・明・短・薄)からはずれていることがわかるはずです。

相手がどんな人物なのかよく見きわめて

このことを踏まえた上で、説得するための工夫をしましょう。相手がどのような立場や地位にあるか、また、見識を備えている人物かを見きわめ、胸元めがけて気合いのこもった速球をきちんと投げ込むことができるかどうかなのです。

【関連】主婦のヘソクリもターゲットに?「マイナンバー」知っ得情報=FP・川畑明美

【関連】あえて元金を減らさない?借金返済と貯蓄を両立させる逆転の思考法=末永健

1 2

久恒啓一メールマガジン 図解達人への道』(2015年11月12日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

久恒啓一メールマガジン 図解達人への道

[月額515円(税込) 毎週木曜日]
文章と箇条書きを中心とするコミュニケーションは、組織の生産性を3割ほどもダウンさせているのではないか。こういった観点から私は過去20年にわたって、「図解コミュニケーション」という考え方を提唱して活動を続けてまいりました。図解コミュニケーションの核心は、理解力や伝達力の向上以上に「考える力」の獲得にあります。企画力、構想力、思考力を鍛えることが個人にとっても組織にとっても喫緊の課題です。受講者との交流を大事にしながら、図解コミュニケーションの達人を数多く輩出していく場にしたいと念願しています。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー