fbpx

伝わる!仕事の文章術~ラブレターとビジネス文書の違いを言えますか?=久恒啓一

ビジネスパーソンにとって、文書作成は切っても切れない大切なスキル。そのわりに、仕事における文章の技術を、誰かにきちんと教わった経験のある方は少ないのではないでしょうか?

今回は、社内や取引先とのやり取りで明日から使える「伝わる仕事の文章術」のポイントを、ベストセラー『図で考える人は仕事ができる』の著者で、多摩大学経営情報学部教授の久恒啓一氏に教えていただきました。もちろん分かりやすい図解つき!

知らないと損!恋愛と仕事、相手の心をつかむ方法のちがい

仕事の文章は、簡・明・短・薄!

短くてわかりやすい文章でラブレターを書かれても、ちょっとしらけてしまいますね。仕事とその手の類の文章では、当然、相手の心をつかむポイントが変わってきます。

今回ご紹介するのは、仕事における文章の技術です。仕事には様々な文章(文書)が必要です。文章は、簡潔でわかりやすく、意思を明瞭に伝えるものが望ましいですね。

いい文章をひと言でいえば、「簡にして明」なのです。

正確で間違っていないことは当たり前ですが、まず「わかりやすさ」が必要です。

これには、相手に文章の要旨を正確に伝えるため、簡潔で文意がはっきりしている文章がいいですね。

誤解のない伝達、誇張した表現のない内容。こうした「簡」にして「明」な文章が望ましいのです。

また、短い文章で、相手がすぐに読めるような文章もいい。これは、「」と言われる文章のあり方です。また、「」であることもいい。1枚でまとめたいところです。

図解:「大切なことを書くのに紙が1枚あればいい」

図解:「大切なことを書くのに紙が1枚あればいい」

つまり、わかりやすく、いい文章とは「簡」「明」「短」「薄」と表現されるような形式を備えた文章ということができます。

Next: 心も大事!ビジネス文書における「口説き方」のルールって?

1 2

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

久恒啓一メールマガジン 図解達人への道

[月額515円(税込) 毎週木曜日]
文章と箇条書きを中心とするコミュニケーションは、組織の生産性を3割ほどもダウンさせているのではないか。こういった観点から私は過去20年にわたって、「図解コミュニケーション」という考え方を提唱して活動を続けてまいりました。図解コミュニケーションの核心は、理解力や伝達力の向上以上に「考える力」の獲得にあります。企画力、構想力、思考力を鍛えることが個人にとっても組織にとっても喫緊の課題です。受講者との交流を大事にしながら、図解コミュニケーションの達人を数多く輩出していく場にしたいと念願しています。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー