fbpx

こんなのスター・ウォーズじゃない!「エピソード7」8つのがっかり=長谷川雅一

僕は先日、いま話題の『スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』を見に行きました。この『スター・ウォーズ』の新作を見て、僕はとても「がっかり」したのですが、新作のどこがよくなかったかを、まだご覧になっておられない方のことを考慮して、極力「ネタバレ」にならないように書きたいと思います。(『長谷川雅一のハッピーライフマガジン』)

プロフィール:長谷川雅一(はせがわまさかず)
1959年、岐阜県生まれ。株式会社プレコオンライン(金融商品取引業)代表取締役社長。2000年より株式投資の研究を始め、日本で初めて「株の自動売買」という言葉を使った著書を出版。株式投資の世界では、「株の自動売買」ブームの火付け役として知られている。現在は、自動売買ソフトの開発、投資教室、メルマガの執筆など、多忙な日々を送っている。

期待はずれの『スター・ウォーズ』最新作、8つのがっかり

1.人物が描けていない

『スター・ウォーズ』の魅力は、何と言っても登場人物が魅力的なことです。そして、その魅力は、登場人物が悩み、苦しむ状況に、見る側が共感することで醸し出されるものでした。

ところが今回のエピソード7では、ヒロイン・レイの人物像が、うまく描けていません。

彼女が、これまでどんな境遇にあって、どんな生活をしてきたのか、どんな信条を持っていて、何を目指しているのかといったことが、今ひとつ不明確なまま物語が進むので、彼女の「悩み」や「夢」が見えません。

レイの生きる目的や信条が不明確で、彼女の心境、悩み、苦しみといった葛藤も、うまく表現されていないため、ヒロインに共感しきれないまま映画が終わってしまいました。

2.敵が弱すぎる

『スター・ウォーズ』の悪役の代表はダース・ベイダーですが、彼に限らず、『スター・ウォーズ』に出てくる「敵(シス)」は、いずれも超難敵で、ちょっとやそっとでは倒せないどころか、ヘタをすればジェダイがやられてしまうレベルの強さを誇っていました。

ところが今回、敵が弱すぎました。また、敵のバックグラウンドも不鮮明で、彼らの「不気味さ」がまったく表現できていませんでした。

『スター・ウォーズ』に出てくる敵は、強くて謎めいていて、敵ながら、とても魅力的だったのです。しかし今回の敵は超平凡。まったく魅力がありませんでした。

今回の敵は、ルックスも平凡でした。やっぱり、グリーバスみたいな、とんでもないルックスの敵が出てこないとダメです。面白くありません。

3.音楽がダメ

たとえば、エピソード3で、そのグリーバスが登場する際の音楽。

もう、ここは、これしかない!という見事な音楽で、「おいおい、やばいヤツが出てきたぞ」という恐怖感とともに脳にしっかり刻み込まれました。

このシーンだけではありません。旧6作では、シーンごとに、それぞれ最高の音楽が添えられていました。

ところが、エピソード7の、あの音楽は何ですか。印象に残る音楽が、ワンフレーズもありませんでした。

また、これは後述もしますが、聴覚的な印象が薄かっただけでなく、「あのシーンがすごかった」という、視覚的に印象に残るシーンもありませんでした。

4.神秘感がない

『スター・ウォーズ』のテーマは、謎の力「フォース」です。謎に満ちているが確かに存在する「フォース」が、『スター・ウォーズ』のテーマであり、この「フォース」について、『スター・ウォーズ』は毎回、とても丁寧にデリケートに扱ってきました。

ところが、今回のエピソード7では、「フォース」の扱いが粗雑です。

安っぽい映画の「超能力」程度の取り扱いであり、新監督が『スター・ウォーズ』の精神を理解しないまま、新作を作ってしまった舞台裏が露呈してしまいました。

「フォース」の神秘を最もよく表していた登場人物は、言うまでもなくヨーダです。

今回の作品では、ヨーダはすでに死んでしまっている設定なので出てきませんが、だからこそ、ヨーダに代わる、「フォースの神秘を醸し出すキャラクター」が必要でした。

しかし、そういうキャラクターは登場せず、「フォースの神秘」の演出に失敗しました。

Next: 5.ストーリーが読めすぎ/6.登場人物の「死」が無意味

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー