fbpx

日銀は卑怯なコウモリか?「マイナス金利付き量的・質的緩和」の矛盾=久保田博幸

「金利」と「量」は相反する政策、矛盾の噴出はこれから

ところがいま日本の債券市場関係者は今回の措置にかなり頭を悩ませていると思われる。金利なのか量なのかの矛盾が噴出してくるのはこれからだと思われる。

日銀はマイナス金利分だけ買入れ価格が上昇(金利が低下)することで釣り合うので、買入れは可能と考えられるとしており、欧州中央銀行ではマイナス金利と長期国債の買入れを両立しているとの説明をしている。

たしかにマイナス0.1%のペナルティ分以上を日銀の国債買入価格に上乗せさせれば、業者は日銀の国債買入に対応できる。

しかし、金利と量は相反する政策であり、日銀は余計に超過準備を積むなら資金を融資などに向けろとさせながら、マネタリーベースを増加させようとしている。この矛盾は国内の金融機関の資金運用をより難しくさせる。

少なくとも現在。金融機関が保有している国債の売却はより困難になろう。いったん手放してしまうとその資金にペナルティが付く上、あらたに国債を買い入れるとマイナス金利となってしまう。

マイナス金利で運用できるのは外銀などの海外投資家や業者に限られてしまうことで、債券市場の流動性はますます低下し、金利の低下そのものも流動性の後退要因となろう。

日銀の出口はさらに遠くになる。

金利は潰れ、国債の価格はうなぎ登り。にもかかわらず、国内投資家は国債を買うに買えない状況となり、苦しい状況に追い込まれていく。

それによって何がもたらされるのか。コウモリの裏切りはいずれ明るみに出ることとなったが、日銀の今回の量と金利を両方追い求める政策の矛盾がいずれ明るみになったときに、果たして何が起きるのであろうか。

【関連】日銀「マイナス金利」6つのポイント~円安を招くがデフレには効果なし=吉田繁治

1 2

牛さん熊さんの本日の債券』2016年2月1日号より
※記事タイトル・リード文・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

牛さん熊さんの本日の債券

[月額1,100円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融サイトの草分け的な存在となっている「債券ディーリングルーム」の人気コンテンツ、「牛さん熊さんの本日の債券」がメルマガとなりました。毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを会話形式にてお伝えします。さらっと読めて、しっかりわかるとの評判をいただいている「牛さん熊さんの本日の債券」をこの機会にぜひ御購読いただければと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー