fbpx

翔べ!上海総合指数~株価底割れを救った証監会主席の発言(全人代)=田代尚機

上海総合指数は3月11日(金)の前場、安値2772.55ポイントを付けた後、この日を含め、18日(金)に至るまで6連騰を記録した。昨年来安値2638.30ポイント割れは遠のき、上昇トレンドを維持できたと言えよう。これは国家隊の買い支えによるものである。(『中国株投資レッスン』田代尚機)

下げた時だけ悪者にされる上海総合指数、上昇トレンドを維持

中国証券監督管理委員会トップの発言が本土株の底割れを救う

上海総合指数は3月11日(金)の前場、安値2772.55ポイントを付けた後、この日を含め、18日(金)に至るまで6連騰を記録した。

18日の高値は2971.55ポイントで、終値は2955.15ポイントである。11日の安値と比べると、それぞれ7.2%、6.6%上昇している。

テクニカルに見れば、重要なポイントが2点ある。

1つは、2月下旬、3月上旬の高値、正確に言えば2月22日の高値2933.96ポイントを超えてきたことである。

まだ3000ポイントを少し越えたあたりに1月中旬の持合い圏があり、そのあたりでは売り圧力が高まりそうだが、それを抜ければ3300ポイント超えが見えてくる。少なくとも、“下落トレンド継続、1月27日の昨年来安値2638.30ポイント割れ”は遠のいた。

上海総合指数 日足(SBI証券提供)

上海総合指数 日足(SBI証券提供)

もう1つは、18日の売買代金が大きく増えたことだ。

18日の上海市場における売買代金は3282億元であり、前日と比べると、1144億元も増えている。これは2度目のサーキットブレーカー作動後となった1月8日に次ぐ大商いである。様子見を続けた投資家の多くが買いに転じたことを示しており、今後の相場に期待が持てそうである。

11日以降の動きを振り返ってみると、小型材料株のウエートの大きな深セン総合指数では、15日(火)、16日(水)それぞれ0.93%下落、1.02%下落している。

この2日間について、上昇したセクターをみると、銀行、保険、石油化工、中央系国有企業などで、大型株が買われている。一方、出来高を伴い大きく上昇した18日には、これらのセクターはもっとも上昇率の低いセクターとなっている。

上海市場においても、上昇したのは大型株だけで、8割方の銘柄は下げるといった“二八現象”であった。

国家隊による買い支え

状況証拠を見る限り、国家隊の買い支えがあったから、上海総合指数は上昇トレンドを維持できたと言えよう。

投資家の間では、両会(中国共産党全国人民代表大会と中国人民政治協商会)開催期間中である3月3日から16日までは“国家隊による買い支えによって相場は安定が保たれる”といった見方が大勢を占めていた。

両会開催期間について、毎年そうした安定化策が採られるわけではないが、今回は1月以降下げ相場が続いており、上海総合指数は2月29日、2.86%下落、一時は1月27日の場中に記録した安値2638.30ポイントにわずか0.66ポイントに迫るところまで売り込まれた。

普段から、欧米マスコミは、中国経済のハードランディングや資金流出による金融危機などを喧伝している。

こうした外部要因がある中、共産党、国務院は、今後5年間の国家計画となる第十三次五カ年計画を審議する大事な会議開催期間中に株価が昨年来安値を切って下げるのはどうしても防ぎたかったはずだ。

Next: 李克強首相と証監会トップの発言/1月以降の急落要因はほぼ消滅

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー