fbpx

渋谷区「保育園・学童の休園」発表。テレワークなら何とかなる?保護者の苦悩と対応策

安倍首相が7日にも1都7県を対象とした緊急事態宣言を出すことが明らかになった6日午後、東京都渋谷区は緊急事態宣言の発令後、定められた期間中、保育園等を臨時休園することを発表。保護者らに「しぶや保育メール」で通知した。

渋谷区によると、世帯全員が警察官、消防官及び医療従事者の家庭に限り特別保育を実施する予定で、臨時休園の期間中の保育料は日割り計算し、差額を返金するという。

渋谷区で小学生と保育園児を育てる母親は、「保育園からの緊急連絡メールに続いて、渋谷区放課後クラブ(学童)からも休止の通知がきた。生産性は下がると思うが、(感染拡大への懸念から)コロナ疎開をすることもできないため、夫婦ともにテレワークしながら何とか2人の子どもを自宅で保育するしかない」と語り、今月育休を終えて復職する予定だった母親は、「慣らし保育をスタートさせたばかりだったが、仕方がない。乳児の保育をしながらのテレワークは無理。育休の延長ができるかどうか、有給を使って休職することになるのか、会社に相談する」と話した。

渋谷区の小中学校では6日、始業式が行われたが、「3密」環境への不安から欠席した児童も一定数いたようだ。また入学式は「出席できる保護者は児童一人につき一人までで、5分で終わった」(新小学1年生の保護者)という。

公立学校の休校延長に引き続き、保育園等の臨時休園を発表した渋谷区についてネットからは、「すばらしい。うちの区も渋谷区と同じにしてほしい」「渋谷区の対応がうらやましすぎる」「7都府県で緊急事態宣言するなら、7都府県の保育園全て休園するべき」という声が多く投稿されている。

「保育園学童が休みにならない限り、私の職場からは出社しろと言われる。正直自分が乗る電車より、子どもたちが過ごしている3密のほうがひどいから心配」「保育士さんにも子供にもリスクがある以上最低限にしてほしい。上が決めてくれないと雇われものは意見が言えません」「子供が感染したら絶対親も感染する。大人は通勤するし、感染広げちゃう」というのが理由のようだ。感染リスクは避けたいが、保育園が開園している限り電車通勤を続けなければならない保護者の苦難や葛藤がうかがえる。

また「在宅だから早く迎えに来るとか、登園自粛するとか、そういう動きも少ないのが現状です」「緊急非常事態宣言が出ても、保育園が開くと、在宅で子どもがいたら仕事にならないという人が今と変わらずに子どもを連れて来る」として休園を求める声もあるが、テレワークで働く親も不安なく預けているわけではない。感染リスクはなるべく減らしたいが、子供のストレスや自分の仕事への影響を鑑み、苦渋の決断をしていることもある。テレワーク=通常通りのアウトプットを出しながら仕事が行えるわけではないからだ。

テレ朝newsが、東京都の緊急事態措置案で、大学や専門学校、学習塾、幼稚園、小学校、中学校、高校などの教育施設が休業要請の対象となっていること、保育所や学童クラブなどは、縮小あるいは臨時休園の検討を要請することを伝えているが、今後渋谷区のみならず、他の自治体でも保育園や学童クラブなどで臨時休園・休止の対応が取られるかもしれない。

Next: 「お願い、早く休園して…!」保護者や保育士から対応を求める声

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー