fbpx

富士通、オフィス半減で通勤撤廃へ。ネット「素晴らしい」「ただの経費削減」など賛否両論

富士通は6日、今後3年をめどに国内グループ企業を含めたオフィス面積を半減させると発表した。プレスリリースによると、新型コロナウイルス感染拡大で生じたニューノーマル(新常態)における働き方として、「通勤の概念を変える」と説明。コアタイムの撤廃、通勤定期券の廃止(代わりとして月額5,000円の手当を支給)、単身赴任の解消などを掲げ、約8万人の国内グループ社員を対象に今後は「在宅勤務」を標準とした働き方に移行するという。

大企業の富士通が率先して「今後はテレワークが普通」という方針を打ち出したことで、追随する企業も増えそうだ。ツイッター上では「富士通いいな〜うちの会社も基本在宅に変わらないかな」「素晴らしい」と絶賛する声が多く聞かれる一方、「テレワークの名を借りた経費削減。果ては人員削減」という批判的な意見も見られた。

実際、テレワークは社員と会社の双方にメリットがあることなのだろうか。

会社にとってはオフィス家賃や光熱費のほか、トイレペーパーなどの消耗品もかなり削減できることからメリットは大きいように思える。在宅勤務手当として一律5,000円を支給するという富士通のケースで見ても、通勤定期代が月額5,000円以下でおさまっていた社員は少ないだろうことも考えると、それだけでリターンは大きいと言えるだろう。

社員はどうか。苦痛で無意味だった満員電車での通勤時間をまるまる自分の人生に使えると考えると、それだけでテレワークは大歓迎だろう。通勤時間を減らすために家賃の高い都心に住む必要もなくなり、好きな場所に住めるというメリットも想像できる。ただ、自宅に仕事に耐えうるネット環境や静かに作業できる環境を整えるとなると、月額5,000円以上の出費となるケースもありそうだ。また、オフィスでの勤務以上に、パソコン上で細かく勤務状況を管理されることも考えられる。ツイッターでも賛否両論が見られた通り、テレワークの良し悪しは個人の生活や考え方次第と言えそうだ。

日本経済新聞は4日の時点で富士通のオフィス面積半減のニュースを報じており、富士通の株価に注目していた投資家も少なくないだろう。先月末には富士通と理化学研究所が共同開発するスーパーコンピューター「富岳」が計算速度世界1位を獲得したことで、株価が持ち上がっていた。影響は富士通だけに限定されず、賃貸オフィスを提供する企業や不動産デベロッパーの業績や、各地の不動産価格にも影響してくるだろう。

富士通<6702> 日足(SBI証券提供)

富士通<6702> 日足(SBI証券提供)

企業や社員が望むと望まざるにかかわらず、富士通が指摘している通り「在宅勤務」がニューノーマル(新常態)として定着する時代はすぐそこまで来ていると言えそうだ。

ツイッターの反応

※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。

【関連】なぜ日本は世界から搾取されるのか。日本人が誇りとする「民度の高さ」が国を滅ぼす=鈴木傾城

【関連】日本人の8割が加入する生命保険はムダだらけ。対策すべきは不慮の事故より長生きリスク=俣野成敏

【関連】TwitterとFacebookこそが社会混乱の元凶?グローバル企業による検閲と止まらぬ誹謗中傷=鈴木傾城

Source:富士通, 日本経済新聞
Image by:Sergiy Palamarchuk / Shutterstock.com

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー