fbpx

孫正義のご乱心。もはやソフトバンクGの株を買うのは博打と同じだ=栫井駿介

ソフトバンクグループがオプション取引によって、アメリカのハイテク株を取引していたということが市場で話題になっています。これがこの8月株式市場が大きく値上がりする要因となったとも言われていますが、さらにこれについて私が深く調査を進めた結果、もしかしたらとんでもないやばい事実に辿り着いてしまったかもしれないという状況になっています。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】前澤友作は打倒ユニクロを実現するか?この天才はバフェットすら超えてくる=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

「オプション」とは

まずこのニュースです。『ソフトバンクグループ米ハイテク株、オプションを1ヶ月に「大量」購入』とBloombergが報じています。この8月の1ヶ月間で、およそ4,000億円分のオプションを購入したということが報じられています。

それとは別にソフトバンクグループが現物でアメリカのハイテク株を4,000億円ほど購入していたということが、開示資料から明らかになりました。これに加えて、冒頭のオプションを4,000億円分買ったということになります。

どういうことか、まずオプションの取引というのを簡単に説明します。

オプションというのはいわゆる金融デリバティブ商品の1つなんですが、単純に株を買う場合には上がったり下がったりするだけなんですが、オプションというのはその価格によって、損益の図が変わってくるものになります。

ソフトバンクが買ったのはこのコールオプションの買いというものですが、損益図としてはこういう形になります。

200915_kakoi_1

どういうことかというと、このオプションの価格100ドルというのは、100ドルをソフトバンクが金融機関に払い、特定の価格で株式を買う権利を得るというものです。

つまり、この権利行使価格が1,000ドルだとすると、1,000ドルを超えたら自分で選んでこの権利を行使してこの株を1,000ドルで買いますという意味を表しています。

例えば、テスラのオプションを買ったとします。

テスラの株価が2,000ドルになった場合は、その2,000ドルの株を1,000ドルで買えることになるので、オプションの価格の100ドルを引いた900ドルがまるまる利益になります。

手元には2,000ドルに値上がりしたテスラの株式が残ります。

一方で、1,000ドルよりも上がらなければソフトバンクは権利を行使することはないので、最初に支払った100ドルがそのまま返ってくることはなく、100ドルの損失が確定するということになります。

損益図で表すと株価が一定のところまではずっとマイナスなのですが、この権利行使価格を超えたらあとはひたすらプラスになるということで、例えばこの2,000ドルになった場合を考えると今1,000ドルで買って、これが2,000ドルになったとしても2倍になったということですが、このオプションを使えば100ドルの原資で900ドルの利益をあげることができる、本来2倍だったところが9倍の利益を上げられるということになります。

いわゆるレバレッジ商品です。

ソフトバンクはかなり危険な取引をやっていた?

ただし下がった場合の損失も限定されるので、これが損失限定のレバレッジ取引ということになります。損失が限定されるならそれでいいのではないかと思うかもしれませんが、ここに落とし穴があります。

例えばソフトバンクのように4,000億円を買っていたら、これが1,000ドルを超えなかったとしたら、その4,000億円は丸々損失になってしまいます。

つまり株価下がらなくても上がらなかったというだけで、4,000億円損してしまう可能性があった、それほどリスクの大きい取引をソフトバンクグループはやっています。

200915_kakoi_2

オプションの仕組みを理解するのは難しいのですが、とにかくソフトバンクはこれほど危険な取引を行っているということはまずご理解いただければと思います。

Next: ソフトバンクが相場を押し上げた?孫社長はご乱心か

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー