fbpx

東証トラブルで露呈した日本社会の急所。再発防止より重要なこと=高梨彰

日本社会に足りない視点

日本の金融界はその典型的な塊です。菅政権誕生を受けて地銀再編が話題となっています。ここでは地銀の「生き残り」が問題となっていますが、新たな価値を生まない合併や再編をしたって、「右へ倣え」の塊が大きくなるだけ。付加価値が生まれるとすれば、再編に伴う手数料、手間賃くらいです。

情報発信でも、その危惧を説明することは可能です。日本の金融・証券市場を伝えるメディアの代表選手といえば、多くが日本経済新聞(日経)と答えるはずです。

しかし、その日経のニュース速報能力は極めて貧困。今回のシステム障害にしても、手元のスマホに先ず伝えてくれたのはNHKでありロイターニュース、はたまた速報専門アカウントの「特務機関NERV」でした。

日経のサイトをみると、ちゃんと速報欄に記事としてあるのですが、これじゃ「お前らが俺たちの情報にアクセスしないのが悪い」です。これに限らず、どんなニュース速報でも、速さの違いは段違いです。

また、証券会社にしても対応はお粗末でした。私が売買するネット証券からも障害の通知は来ましたが、売買システム上での通知は午前9時をかなり過ぎてから。こちらもホームページには障害発生のニュースが出ていましたが、事情は日経と一緒です。

どちらも、トラブルが発生した時、人々が何を気にするか、どのように行動するかといった視点が圧倒的に欠けています。

でも、こうした視点の重要性が日本社会、少なくとも金融・証券界に不足または欠如していることは間違いありません。

ワタクシ、この手のトラブルシューティングは極めて得意なんですが、ニーズが乏しくて寂しくもあり…。ご用命はいつ何処でも承ります…。2時間掛かっていた仕事を1分以内に終わらせるなんてことも得意なんですけど…。

”Would you shut up?” と言われそうなので、この辺で止めておきますけど。今回の一件、日本社会全体が失敗や間違いに対して寛大になれていない典型例なのかもしれません。

今回のまとめ

・「失敗から成功」という「経験」の乏しい人ばかりなのでは
・決まったレールに乗る事に拘泥しては、次善策の発想は生まれません

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>

※2020年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2020年10月配信分
  • トランプ大統領感染を受けた、2つの流れ(10/5)
  • 東証の「再発防止」って、何を防止する気でしょうか(10/2)
  • 米大統領選討論、中身は無くとも「2 minutes」(10/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2020年10月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】半沢直樹以上に劇的。大戸屋への敵対的買収成功のコロワイド次の難題は?=栫井駿介

【関連】なぜ富裕層は貯金が少ないのか? 凡人こそ「成金」から稼ぎ方を盗め=午堂登紀雄

【関連】日本も実験場。コロナ口実の疑似MMT、巨額財政支出にリスクはないのか?=斎藤満

image by:Osugi / Shutterstock.com
1 2

高梨彰『しん・古今東西』』(2020年10月2日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

高梨彰『しん・古今東西』

[月額880円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
チーフストラテジストとして、年200回ほど発行していたメルマガ『古今東西』が、『しん・古今東西』としてここにリニューアル。株・債券・為替などの金融市場全般から、マクロ経済、市場心理など、「これ何?」なことを徒然なるままにお伝えします。四方山話も合わせ気軽に読めて、しかも相場を「自分で判断出来る」ようになるメルマガです。是非一度お試し下さい。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー