fbpx

ここがヘンだよヘリコプターマネー 永久国債発行で損をする人しない人=久保田博幸

バーナンキ前FRB議長が安倍首相や黒田日銀総裁と会談し、市場ではヘリコプターマネーへの思惑から円安が進行した。だがこのヘリマネの議論にはいくつかおかしい点がある。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

ヘリコプターマネーというアベノミクスの“幻術” 無視される国民犠牲

バーナンキ前FRB議長、来日

バーナンキ前FRB議長が安倍首相や黒田日銀総裁と会談したことで、市場ではヘリコプターマネーへの思惑が出ている。

ベン・バーナンキ氏の来日は首相や日銀総裁と会うことが目的ではなく、バーナンキ氏が顧問を勤める企業のセミナーに出席するためであったようである。そのタイミングに目をつけたのが、4月にもバーナンキ氏と会ったとされる前内閣官房参与で現在はスイス大使の本田悦朗氏とみられる。

【関連】黒田バズーカ第3弾「余地はない」 門間前日銀理事の指摘の重み=久保田博幸

ブルームバーグによると本田氏は4月1日にワシントンでバーナンキ氏と1時間ほど会談。その中でバーナンキ氏は、日本経済が再びデフレに戻るリスクを指摘。デフレ克服の最も強力な手段として比喩的に「ヘリコプターマネー」に言及し、政府が市場性のない永久国債を発行、これを日銀が直接全額引き受ける手法を挙げたそうである。

12日の安倍首相とバーナンキ氏との会談ではバーナンキ氏は金融と財政でアベノミクスを続けるよう発言したが、ヘリコプターマネーは話題にならなかったようである。

ところが市場では日本がヘリコプターマネー政策を導入するのではないかとの妙な期待感が強まり、円安が進行することになる。

ヘリコプターマネーで損をするのは国民

このヘリコプターマネーの議論にはいくつかおかしい点がある。

そもそも極めて財政ファイナンスに近いような政策を打ち出したのがアベノミクスであり、その結果がまるで出ていない(物価目標からほど遠い)にもかかわらず、さらに財政ファイナンスに拍車を掛けるような政策をとっても物価が上がる保証は極めてないに等しい

ただし、アベノミクス登場時のように特に海外投資家に期待感を持たせて円安にしたいとの思惑も働いたのかもしれない。注意すべきはここにきての円安は、米株高をみてわかるようにリスクオンの動きの一環でもあり、ヘリマネ期待だけが材料ではない

そのバーナンキ氏が主張していたヘリマネは、見方を変えると物価浮揚効果はある。ただし、それは円や国債の信認を叩き壊した上で、国債とともに円が急落して発生する、劇薬というか国民犠牲の上に成り立つ物価の急騰となる。

Next: ヘリマネは、意味不明かつ究極の「財政ファイナンス」である

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー