fbpx

資産運用のプロである私が考えた「2017年型ポートフォリオ」のすべて=田中徹郎

今回は毎年恒例の「今年の相場予想」をお送りします。この年初の予想は手前みそながら毎回精度が高く、今年一年の皆さんの資産運用において、参考にしていただける部分もあるのではないでしょうか。今回の構成は下記となります。

  1. 今年の重要ポイント
  2. 地域別経済の予測
  3. 各種相場の流れと投資スタンス
  4. 2017年型推奨ポートフォリオ

例年通り、今年もソコソコ長くなると思います。内容は後になるほど少しずつ具体的な話になっていきます。(『一緒に歩もう!小富豪への道』田中徹郎)

プロフィール:田中徹郎(たなか てつろう)
(株)銀座なみきFP事務所代表、ファイナンシャルプランナー、認定テクニカルアナリスト。1961年神戸生まれ。神戸大学経営学部卒業後、三洋電機入社。本社財務部勤務を経て、1990年ソニー入社。主にマーケティング畑を歩む。2004年に同社退社後、ソニー生命を経て独立。

先進国の成長加速を想定し、やや積極的なポートフォリオを構築する

2017年世界経済のポイント

まず、今年の世界経済を考えるうえで重要な要素をいくつか挙げたいと思います。

(1)アメリカ新大統領の経済政策

トランプ次期大統領の経済政策の特徴として、

  • 法人税と所得税の減税
  • 大規模なインフラ投資
  • 規制の緩和

の3点を挙げることができます。おそらくこの経済3点セットは、かなり高いレベルで実行されると思います。

一方で、実体経済への影響という意味ではどうでしょう。これらの政策はいずれも即効性に乏しく、少なくとも2017年の米国経済を大幅に引き上げることはないでしょう。

【関連】トランプ様の「潰すは恥だが役に立つ」劇場。反落からの大相場に備えよ=藤井まり子

昨年の大統領選挙以降、株や債券、為替などはすでに上記を織り込む形で大きく動きました。相場は本来の効果をかなり先食いしてしまった可能性が高いのではないでしょうか。

(2)中国経済のゆくえ

数年前までの話題といえば「中国の外貨準備の膨張」でした。ですが昨今は様変わりし、逆に中国からはマネーが逃避し、「外貨準備の急減」が世界の心配事になりつつあります。中国発の経済危機は起きないか…市場ではこんな声も聞かれはじめました。

ただ、足元の経済を細かく見ればどうでしょう、マネーの流出は止まる気配がありませんが、実体経済のほうは政府の下支え策の効果もあり、循環的な回復過程に入ったと言えそうです。輸出や輸入の実績、製造業の景況感指数、小売売上高などの直近の推移を振り返りますと、どうやら中国経済の底は昨年央だった可能性が高いと思います。

したがって、今年一年という時間軸で申し上げるなら、中国経済が我が国やアメリカ、そして世界経済の足を大きく引っ張る心配はないでしょう。ただし、同国の経済政策に対しては相変わらず注意が必要だと思います。例えば、今年一年で変動相場制に移行することは無いにしても、マネーの流出を止める強めの政策は不可避でしょう。

昨年の前半や一昨年の夏のように、それが世界の株や為替の変動要因になる可能性は高いのではないでしょうか。

(3)ヨーロッパの政治

昨年のBrexit以降、ヨーロッパで孤立主義の動きが台頭してきましたね。今年も年初からフランスの大統領選挙イタリアドイツの総選挙など欧州は政治の季節を迎えます。なかにはイタリアのようにあからさまにEU離脱をうたう政党の台頭もあり、選挙の行方によっては、EU崩壊の懸念が年内どこかで世界を揺るがすかもしれません。

では、上記のような前提に立った場合、世界の各地域の経済はどのように推移していくのでしょうか。

Next: 地域別経済の予測~2017年のアメリカ、日本はどうなる?

1 2 3 4 5 6 7 8
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー