fbpx

投資初心者向け!「株式」と「債券」の違いって何?

企業が事業資金を調達する方法としてポピュラーなのが株式発行と社債発行です。両方とも投資家からお金を集めるという意味では変わりません。しかし、投資家にとっては違います。『教育貧困にならないために』ではリスクとリターンに差があるといっています。

株式と債券の違い

株も債券も企業がお金を調達する手段ですがどんな違いがあるのでしょう?

まず、債券とは、企業などにお金を貸す代わりに発行する、いわば借用書のようなものです。

借用書なので、満期になれば借りたお金を全額返却しますし満期までは、決められた利息を支払います。

ただし、借用書と違うのは「自由に転売が可能」なところです。

債券は、満期になれば、元本が戻ってくるし利息の金利も決まっているので、リターンがわかりやすいですね。

ですから、株と比べると値動きが少なくローリスクローリターンなのです。

株がハイリスク・ハイリターンの理由

株とは、そもそも株式会社から「わが社の将来に期待して、お金を出してくれる人はいませんか」という要望に応じて経営資金を出すことです。

株主から集めたお金は株主に返す必要はありません。

会社は返済や利子のことを考えずに経営ができるので、借金に比べて好都合ですね。

では投資家は、どうやって会社に出したお金を利益に変えるのでしょう?

その会社の株式が欲しいという他の投資家に自分の持っている株式を売ってお金に換えます。

売上が伸びて利益が増加している企業の株の価格は上昇していきます。

逆に赤字続きの企業の株は、誰も買わないですよね。

ですから、買いたい人が多ければ株価は上がりますし逆に売りたい人が多ければ株価は下落します。

満期になれば、元本が戻ってくる債券と違い株は、何も保証がないので、大きく動きます

ですから株は、ハイリスク・ハイリターンなのです。

教育貧困にならないために』(2015年6月10日号)より一部抜粋

無料メルマガ好評配信中

教育貧困にならないために

[無料 ほぼ日刊]
人生で二番目に大きな買い物は、子どもの教育費。教育費を意識して貯蓄していますか?「実はコレだけ必要です」から、「学資保険でまかなえるのか?」「目減りしない資産管理」「我慢しない節約」「ゼロから稼ぐ方法」までを調べて実践したことを紹介しています。教育ローンに頼らず、老後資金も確保できる教育費の貯め方を伝授します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー