fbpx

「自宅は資産」は幻想。住宅ローンを抱えリストラと死の宣告を待つ者たちへ=鈴木傾城

30年も経てば老朽化して、資産価値は大きく下落

新築マンションを買っても、それが35年後に資産として残っていると考える方がどうかしている。マンションというのは30年も経てば老朽化して資産価値はぐっと落ちている。

ローンが終わった後、老朽化したマンションを売ろうと思っても、誰がそんなものを買ってくれるのだろうか。

かつて、文化住宅や団地というのは最先端の住宅として喧伝されていたものだが、今ごろ文化住宅や団地に入りたいと思うような人間はほとんどいない。古くさく、汚く、イメージが悪く、安っぽく、資産価値などほとんど見出せないからだ。

老朽化したマンションも、30年も40年も経つと、見るからに古びて時代遅れになっている。ところどころ外壁はひび割れていたり、共同部分が壊れていたり、廊下も薄暗くて真っ暗だったり、水回りもカビだらけになっていたり、異臭が漂っていたりする。

そういったマンションでは住民もまた高齢化していて、建て替えようにも建て替え費用が捻出できずにスラム化していく。

マンションを買っても様々な費用がかかる。管理費、修繕積立金、修繕費、保険料、固定資産税……。こうしたものが払えずに揉めている人も多い。年金暮らしのひとり暮らしの高齢者が多いマンションになればなるほど、悲惨な状況になる。

郊外に行けばいくほど、そして地方に行けば行くほど、幽霊が出そうなマンションがあちこちに点在しており、放置されるがままになっている。35年後、自分が買ったマンションがそんな風体になっていたら、果たして売却は可能だろうか。

東京・大阪の首都圏に住んでいる人間は往々にしてそのような状況が分からないが、時間をかけて地方を回れば何が起きているのか分かる。郊外や地方の惨状は凄まじいものになっている。

欠陥マンションは日本中に点在する

欠陥マンションは日本中に点在している。欠陥マンションが突きつけているのは、今は大手から中小までがコストを削減するために、目に見えない部分、あるいは素人に分からない部分で手抜きをしているという事実なのである。

また、住宅メーカーの販売する建売住宅でも合板を多用した安普請の作りで、10年も経てばボロボロになるようなものを高い価格で販売している。素人に分からない部分で手抜きが為された住宅が粗製濫造されている。

もちろん、すべてがそうではない。中には素晴らしい住宅もある。

しかし、どれが素晴らしい住宅でどれが欠陥住宅なのかは、素人には見分けが付かない。それを長期ローンで買うということ自体が恐ろしいことである。あまりにも目に見えない落とし穴が多すぎるのである。

しかも、失敗したと思っても売却したら負債だけが残るのであれば、そのまま住み続けるしか選択肢はない。

Next: 介護と葬式が成長産業になるような日本で、土地神話の復活はない

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー