fbpx

日経平均はお役御免、TOPIXの「主役化」で日本株はどう動く? 3月末まで大荒れも再上昇に向けた調整期間か。海外勢の売り浴びせ要警戒=江守哲

日米金利差の拡大に要警戒

今回の政策点検で日銀は国債市場の機能回復を目指した。これまで「プラスマイナス0.1%の倍程度」を許容変動幅としてきたものの、昨年6月以降は長期金利が停滞。こうした現状を打破する必要があるとの認識が日銀では強まっていったようである。

長期金利の許容変動幅の拡大観測に加え、米国の長期金利上昇により、日本の長期金利が一時0.175%まで上昇した際、日銀内でも警戒感が高まったものの、日銀は金利上昇を抑える動きには出なかった。

金利が一段と上昇するリスクから、点検結果の公表前に、買い入れオペに動けば金利水準に関する日銀の「新たな目線」となってしまう可能性があることを警戒したとみられる。

各国の金利に上昇圧力が掛かる中、金利上昇を容認できるのは米国だけとの指摘もある。日銀が打ち出した連続指し値オペは、米国の金利上昇について行かせないためのけん制効果を狙ったものではないかとの声もある。いずれにしても、日米金利差は拡大しやすくなったといえる。

また、2%の物価安定目標については、「金融緩和を粘り強く続けることで達成できる。目標がまだ実現されていない状況で、出口を議論するのはまったく時期尚早だし、適切でない」とした。これにより、日米金利差はますます拡大しやすくなる。「円安=株高」がよいと信じている日銀は、円安を狙い、株高を演出しようとしているのだろう。

しかし、円安であればよいというわけではない。このあたりの考え方が示されていないことを考えると、日銀がもっとも本音を聞かれたくない点なのだろう。

3月末までの2週間は大荒れも、株価上昇に向けた調整期間か

目先は3月期末に向けた売りが出やすいが、配当分の再投資が先物市場に入ってくる。数千億円に達するとの指摘があり、相当の下支え材料になることが確定している。この点も理解しておくとよいだろう。

これから3月末までの2週間は動きやすくなりそうである。しかし、最終的には株価上昇に向けた調整期間ととらえておくとよいだろう。

4月は株価が上げやすい季節でもある。四半期の最初の月であり、資金が入りやすくなる。警戒し過すぎると上昇相場に乗り遅れる可能性もあるだろう。

目先は騰落レシオがきわめて過熱している。調整すれば、この過熱感も払しょくされる。テクニカル調整が終われば、あとは企業業績の改善傾向がポイントになる。日本企業に関しては、発表はまだ先であり、それも内容的には強いものにはなりづらいだろう。企業経営者がコンサバティブであることが理由だが、これは仕方がない。景気敏感株である日本株が上がるには、まずは世界株式が堅調に推移することが最低条件である。

続きはご購読ください。初月無料です

マーケット・ヴューポイント~「当面は膠着状態もその先は見えている」

米国市場動向~3月末までは不安定な動き

欧州・中国市場~ECBは債券買い入れを加速へ、中国経済は堅調

日本株は今後構造が大きく変化する

為替市場~ドル円は高値圏での推移

コモディティ市場~金は続伸、銅と原油は高値圏を維持

今週の「ポジショントーク」~当面の下落に備える

ベースボール・パーク~「久しぶりの講演」

新刊出版のお知らせ

ラジオ番組開始のお知らせ

メルマガ「江守 哲の「ニュースの哲人」〜日本で報道されない本当の国際情勢と次のシナリオ」のお知らせ

※これらの項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!


本記事は『江守哲の「投資の哲人」〜ヘッジファンド投資戦略のすべて』2021年3月22日号の一部抜粋です。全文にご興味をお持ちの方は、バックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。本記事で割愛した米国市場為替原油ほか各市場の詳細な分析もすぐ読めます。

【関連】LINE・ヤフー統合は日本復活の起爆剤。孫正義の打倒GAFAに現実味、鍵を握る4分野とは=馬渕磨理子

【関連】テスラが家庭の電気代を半額に?蓄電池パワーウォールの革新的ビジネスモデル=中島聡

【関連】ビットコインは年内1000万円も。昨年末時点で500万円到達を言い当てた専門家の展望。3つの急落材料とDeFi・NFTの最新動向も解説=大平

image by:Leonid Andronov / Shutterstock.com
1 2 3 4

江守哲の「投資の哲人」〜ヘッジファンド投資戦略のすべて』(2021年3月22日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

有料メルマガ好評配信中

江守哲の「投資の哲人」~ヘッジファンド投資戦略のすべて

[月額3,300円(税込) 毎週月曜日(祝祭日・年末年始を除く) ]
株式・為替・コモディティなどの独自の市場分析を踏まえ、常識・定説とは異なる投資戦略の考え方を読者と共有したいと思います。グローバル投資家やヘッジファンドの投資戦略の構築プロセスなどについてもお話します。さらに商社出身でコモディティの現物取引にも従事していた経験や、幅広い人脈から、面白いネタや裏話もご披露します。またマーケット関連だけでなく、野球を中心にスポーツネタやマーケットと野球・スポーツの共通性などについても触れてみたいと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー