fbpx

ソフトバンクG急騰は買いか?成長は孫正義の手腕次第、低迷・上昇要因が3つずつ=栫井駿介

先週あたりから急騰を始めたソフトバングクループ<9984>ですが、なぜこれまで低迷していて、いま、急に上がり始めたのでしょうか?その理由を解説するとともに、現在の急騰価格でも「買い」なのかどうかを考えます。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】「安すぎる」地銀株は買い時か?納得の不人気理由、あえて買う人に教えたい投資戦略3つ=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

ソフトバンクグループ株に大きな動き

ソフトバンクグループはここ最近冴えない値動きが続いていたのですが、直近で大きく上昇しています。なんと9月7日の1日で10%近く急騰し、9月8日昼の時点でここからさらに10%近く上昇しています。

ソフトバンクG 日足(SBI証券提供)

ソフトバンクG 日足(SBI証券提供)

ソフトバンクグループというと常日頃から株式市場を賑わす銘柄ですけれども、ここに来てまた大きな動きとなっています。

ソフトバンクグループの株価がなぜこのような動きをしているのかということと、今後の可能性について見てまいりたいと思います。

最近の下落要因3つ

ソフトバンクグループは先週から非常に大きく上げているのですが、それまで株価推移はどうだったのかというところを見ていきたいと思います。

これがこの2年間の株価推移です。

ソフトバンクG 週足(SBI証券提供)

ソフトバンクG 週足(SBI証券提供)

コロナショックを受けて一時大きく下がって、現在の株式分割の株価で4,000円を割るところまで下がりました。

ところがその後、好調な株式市場といういうこともあり、今度は大きく上昇する展開となり、コロナ後から年始にかけて株価は4,000円を割るところから、1万円を超えて2倍超の上昇を遂げました。

昨年でも大型の銘柄のうちでは非常に大きな上昇率を遂げた銘柄となりました。

しかし年始のピークを経て、株価は下落基調にあったわけです。

ピークからマイナス40%ぐらい下げているという状況です。

なぜ、ここまで下がったのか?下落要因を説明します。

<下落要因その1:利益確定売り>

1つは、利益確定売りということがあるのではないかと思います。

昨年で2倍以上に上昇してきた株価ですから、新しい年を経てそろそろ売っておこうかと考える投資家が多かったのではないかと思います。

それもあっては売りに押されて、じわじわ下がってきていたというところがあります。

<下落要因その2:中国不安>

それから中国不安、このソフトバンクの価値というのは実は半分近くが、中国のアリババによって占められています。

詳細を見てみましょう。

これがソフトバンクグループが保有する株式の内訳です。

ちなみにソフトバンクとソフトバンクグループ、非常にややこしいのですが、私がいま解説しているのは持ち株会社の「ソフトバンクグループ」のことです。携帯電話をやっているソフトバンクの親会社ということになります。

このソフトバンクグループの方ですが、今は会社として事業を行っているわけではなくて、様々な企業に投資することで、その価値を増やそうとそういうことを目的としている会社です。

したがってこの会社の価値というのはそこが持つ株式の価値によって評価されるべきだという考えています。

その上での時価ですが、それに関していえばトータルで30.16兆円で、そのうちアリババが12.4兆円、39%を占めています。

ニュースなどで報じられているように、今、中国では大きな変革が起こっています。あの習近平国家主席が、いわば独裁体制に近い体制を築こうと考えています。習近平思想は「共同富裕」という考え方です。

ここで何が起きているのかというと、これまで目立っていたアリババやテンセントなどの中国株式市場を牽引してきたハイテク企業があるのですが、これらが力を持ち続けるのは習近平にとって邪魔だということが考えられました。

そうやって今このアリババとかが政治的にいじめられています。

アリババの傘下にあるアリペイをやっているアントフィナンシャルという会社の上場も、政府の横やりが入って中止になってしまいましたし、アリババの創業者であるジャック・マー氏は、今は経営からは退いているのですが、中国に対する批判のようなことを言ったことで、一時拘束されてしまったという噂もあるぐらいです。

そういった思想を急に習近平国家主席が進めているので、中国の企業株価は今大きく下がっていまます。

その中でも1位、2位を争う時価総額を持つこのアリババが、ソフトバンクグループに関しても、4割もの価値を占めています。

これがマイナスになってしまうことになると、ソフトバンクグループも当然無傷では済みませんから、それもあってこのように株価が下落しているという状況があります。

これが中国不安によるソフトバンクグループの株価の下落です。

Next: 下落要因の3つ目は? 再び上昇を始めた理由も3つある

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー