fbpx

今夜の米雇用統計は稼ぎ時。弱めの結果でもドル円上昇、押し目・ロング狙いで=ゆきママ

先月のFOMCでは、順調なら11月からテーパリングと宣言されました。FRBは労働市場全体の数字を見ているとのことで、今回の雇用統計もよほど悪い数字にならなければ問題ないでしょう。ドル円は、もちろん押し目・ロングで攻めていきたいところで、今日の展望と戦略について解説していきます。

債務上限問題は先送り!ドル円は素直に米長期金利に従う展開に

直近の大きなリスク要因であった債務上限問題は、短期の引き上げが合意され、12月初旬までは時間的な猶予ができました。これを受けて米国株は大きく反発し、ドル円も円売りで押し上げられました。

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

もっとも、ドル円に関して言えば株式市場の動向よりも米長期金利(10年債利回り)の動向、日米金利差が強く意識されているので、そちらに目を向けておきたいところです。

米国国債10年 日足(SBI証券提供)

米国国債10年 日足(SBI証券提供)

そして、米長期金利に関しては、最近高まりを見せているインフレ懸念や、テーパリング(緩和縮小)を織り込んで上昇傾向にあります。

インフレとテーパリング織り込みがしばらく金利を支え続ける

まず、インフレ懸念についてですが、脱炭素を掲げる欧州を中心に需要が急増した天然ガスはすでに年初から600%上昇ですし、原油も世界的な需要増とOPECプラスによる生産制限でしばらく高止まりが続くでしょう。

このエネルギー高に加え、アジア圏におけるコロナの感染拡大でサプライチェーンが乱れ、さらにはオーストラリアからの石炭輸入を停止してる中国が電力不足に陥り、生産工場が稼働できないなど、供給不足もインフレに繋がっています。

それにコロナで減少した航空便などが回復しきっておらず、コンテナ・船便需要増、しかし湾岸労働者やトラックドライバーが不足してコンテナが各国の港に滞留し、逼迫。

このように様々な乱れが物不足にもつながってインフレに拍車をかけていますから、少なくとも今後数ヶ月ぐらいはこの状況が継続しそうです。

それから、テーパリングに関しては、先月の9月21~22日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で経済回復の進展が続けば、次回の会合(11月2~3日)で決定される可能性があるとしていますから、今回の雇用統計がよほど悪い数字にならない限りは問題ないでしょう。

パウエルFRB議長も雇用の総合的な数字を見ているとしており、求人件数などを見ると労働市場は非常に健全ですからね。

したがって、基本的にドル円が上昇方向にあること、押し目買い・ロング戦略というのは変わらないでしょう。

Next: 引き続きコロナがノイズも関連指標は好調。今夜の投資戦略は?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー