ツイッターの反応
本日、新電力子会社のホープエナジーが破産。子会社潰して逃げると予感がしてたけどやっぱりか。それに向けて分社化してたし。負債の大宗が電力会社への未払金。親会社のホープは債務保証していない。ただ破産前に子会社への貸付金を全額回収済みとのこと。破産管財人に何か言われなきゃいいけど。 https://t.co/rxBA7Iahqf
— たなかたかゆき(パピコ) (@papico_chupa) March 22, 2022
東日本大震災から11年経って振り返ってみれば、菅直人氏と孫正義氏がレールを敷き、エネ庁幹部と自民党再生エネ議連がそれに乗り、電力の安定供給もできない新電力を700社も林立させ、マスコミが見て見ぬふりをすることで、エネルギー政策はボロボロになったんですよ。DV夫‥たしかにそうかもですね。 https://t.co/eRDbhbHgrs
— 山翠💉💉💉+💉 (@kx3g) March 22, 2022
原発停めて安定には無意味な再生エネルギーを推進して電力供給を不安定にする新電力を認可して…とまぁ禄でもない電力行政を続ければこうなるか
昔NYであった大停電を見て「アメリカは大変だなー」と思ってた日が懐かしいな
— ていろん🌯 (@teiron_teiron) March 22, 2022
電力が足りないのは電力会社のせい、電力を供給するのは電力会社の責務
なんて事を、いまだに言う人がいるのには驚き
電力自由化の意味もわからず賛成してたんかいな
電力自由化
自然エネルギー推進
原発稼働要件の厳格化これらは全て歴代政権が進めてきたことで、その結果が今日の電力不足
— 一色正春 (@nipponichi8) March 23, 2022
「夕方以降に停電の可能性あり」というニュースが出始めた。報道各社,「東電」「東京電力」「東京電力管内」といろんな書き方をしているが,これを見て「うちは東京電力ではなく新電力と契約しているから大丈夫」という解釈をするバカも出てきそう。https://t.co/WbhmsGbcf5
— 椚座 くにゅくにゅ💉💉💉 淳介 (@kunukunu) March 22, 2022
新電力とかいう虚業で賤業はさっさと破産して消えてください
— ニートキャッチプリキュア (@cure_kneet) March 22, 2022
※本記事内のツイートにつきましては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Image by:Shutterstock, Inc.