fbpx

「円安=日本の国力低下」論に騙されるな。2011年、1ドル70円台の超円高で日本は強かったか?=栗原将

「円の価値=国力」なのか?

これは、どちらかというと右寄りの人に見られる傾向ですが、「円の価値=国力」と捉える人はけっこう多いですね。

確かに、紙クズみたいな通貨はダメでしょう。でも、2011年の超円高の時、日本の国力は超最高だったのか?というと、まったくあてはまりません。けっこう、適当な考え方なのがわかりますね。

陰謀論好き(?)な人は、「円安=日本終了」と結論づけがちです。トンデモ説・陰謀論的なものが好きな人は、「今の円安=日本売り」だと断じているのですが、これもあてはまりません(今の段階では)。

現在のドル円水準は、ファンダメンタルズ的に、さらに具体的に言えば、両国の通貨供給量と金融政策に応じて動いており、為替アナリストの多くが、説明できる水準だと解説しています。

これが、ファンダメンタルズと大きく乖離した水準(今でいえば、1ドル200円とか)までの円安であれば、確かに「日本オワタ」なのでしょう。しかし、まったくそうではないのです。

ということで、今の円安は別に驚くべきことではないのですが、一方で、仮に、今後「日本売り」がテーマにされた場合には、要注意ということになりますね。

【関連】ウクライナの次は北海道か沖縄か。戦争で奪われた領土を話し合いで返してもらえると思う甘さと浅はかさ=鈴木傾城

【関連】自称元Google竹花貴騎氏の経歴詐称は「やったもんがち日本」の縮図だ=栗原将

【関連】ウクライナ侵攻がこじ開けた「ビットコイン覇権」への道。ロシア制裁を追い風に価格上昇も=高島康司

image by:Shutter_M / Shutterstock.com
1 2

海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記』(2022年5月9日号)より
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

海外移住から帰国した50歳男子の北海道くらし日記

[無料 ほぼ日刊]
9年間のタイ、フィリピンでの海外移住生活から帰国し、北海道暮らしをはじめた50歳男子が、久々の日本生活から感じることや、海外生活のメリット・デメリット、そして、地方暮らしの実際について独自目線で語っていきます。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー