fbpx

ドル円137円タッチは上昇トレンド終了の合図か?イエレン訪日を見据えた7月の為替投資戦略=今市太郎

ドル円は米債金利の上昇の後押しを受けていとも簡単に137円にタッチする動きとなりました。しかし、その後は3歩進んでは2歩下がるような推移で、4月の相場なら3日と明けずに簡単に140円に到達しそうな状況は残念ながら足もとには存在しないのが現実です。ドル円で半年近くトレンドが継続するというのは、過去20年でもほとんどなかった状況です。そのため日柄的に上昇の終了がやってくることも意識すべきです。(『今市太郎の戦略的FX投資』今市太郎)

【関連】日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城

※本記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2022年7月1日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月分無料のお試し購読をどうぞ。

米ドル円はとうとう一時137円に到達

史上最短とも思える梅雨明けによるいきなりの猛暑にかまけているうちに、ドル円は米債金利の上昇の後押しを受けていとも簡単に137円にタッチする動きとなりました。

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

米ドル/円 日足(SBI証券提供)

しかし、その後は毎回お伝えしているとおり往年の水前寺清子の『365歩のマーチ』のように、3歩進んでは2歩下がるような推移で、4月の相場なら3日と明けずに簡単に140円に到達しそうな状況は残念ながら足もとには存在しないのが現実です。

ただ、日銀は延々と国債の指値オペを継続中ですし、7月からは超長期の増額さえ考えている様子。

債券を通じた日銀の事実上の円安介入は続くことになるわけで、依然として140円突破の可能性は高まるものと思われます。

しかし、30日のNY市場はインフレよりもリセッションに対する警戒感が俄然高まりを見せ、米国10年債利回りは3%を割りこむというまったく逆さまの動きを示現しはじめています。

これまでのように円売りでドル高とはならない状況になることも、意識しておかなくてはなりません。

日柄的には7月中に突破できないと反転下落の可能性が高まる

7月は、21日に日銀の政策決定会合があります。

ここで何も「政策変更なし」となれば、毎回お馴染みの火柱高のドル円上昇が期待できそうですが、果たしてそれがドル円のどの水準で起きることになるのか。

それによって140円ぎりぎりの突破になることもあるでしょうし、逆にさらに上値を試すこともありそうな状況です。

Next: 米財務長官イエレンが緩和継続を命令するため訪日?突然の円高に要警戒

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー