fbpx

バフェットも買った半導体株は底を打ったのか?「まだ先」と言える5つの理由と本当の買い時=栫井駿介

確かにTSMCはすごい

ではTSMCがどれだけ素晴らしいか。

まずどういった会社か。
半導体の製造に特化した、いわゆるファウンドリーと呼ばれる会社です。

世界中から半導体の製造を請け負って、それを作って供給しているのです。
半導体製造というと、かなりクリーンルームで相当難しい技術を使って半導体を作るわけです。

特に微細化、半導体でもnm(ナノメートル)の世界でやっているのですが、その小さいものを作る技術を持っているのは、TSMCとサムスンとインテルぐらいしか競争力のあるところはないのです。
したがって、ある会社が半導体をどうしても作りたいと思ったら、ここに製造を最終的に頼むしかないのです。

AppleもiPhoneを作っているのは、台湾のフォックスコンという会社なのですが、半導体の部分はTSMCが作っているということになります。
またスマートフォンの半導体、あるいはPCの半導体。

PCの半導体というと、Intelが有名なのですが、Intelじゃないところ、例えばAMDがあります。

AMDは元々自社で半導体作ってたのですが、もう自社で作るのは諦めて、開発設計だけに特化する。
製造は非常に難しいので、TSMCに任せてしまおうという動きをとったのです。

その結果、Intelがある程度、かなり攻め込まれてるというところがあります。

特にこの微細化。
一番小さいものを作るというのは、まさに最先端半導体というところで、スマホとか最先端のPCとかにも使われるのですが、この技術に関してはもはやインテルやサムスンを上回っていると言われているのです。

これがあるからこそ、元々Intelのライバルと言われながら鳴かず飛ばずだったAMDは、TSMCの技術によってIntelに肉薄するような技術を身につけたというところがあります。

それほど半導体の業界、Intelが一番だったところを、裏方に回ることによって、まさに大きく作り変えている。
そんな会社だといえるのです。

またスマートフォン。
スマートフォンが大きく盛り上がってきたときに、半導体の製造を行っていたのがこのTSMCとサムスン、そしてIntelです。

Intelは、モバイルの設計に乗り遅れてしまいました。
結果、撤退してしまったのです。

そのせいでスマートフォンの半導体は、TSMCとサムスンが全部持っていくという結果になったわけです。

サムスンとここでしかできない技術ですから、営業利益率を見てください。
利益率として40~50%という数字が並んでいます。

業績見る人ならわかると思うのですが、メーカーの業績が50%ってもう異常です。
ほとんど、しかも自ら製造して、キーエンスとかのファブレスだったら、自ら工場を持たないという理由でこうなることはままあります。
しかし自分で作ってこの数字というのは、ちょっと考えられないぐらい高いというところがあります。

それで他社の製品の製造を行って、まさに半導体業界の台風の目になっているというところがあります。

ただし、リスクも

e4967facf6f67a478211d3bfe4da47f6

ただリスクも一定程度あると考えられます。
まず一番大きいと考えられているのが米中対立です。

<台湾海峡有事>

「中国に商品を供給するな」とか、アメリカが世界中の企業に呼びかけたりしますし、また台湾海峡有事。
中国が台湾に攻め込むんじゃないか、というようなことも言われています。

こうなると、TSMCは台湾の会社ですから、もちろんただでは済まないということになってしまうのではないかと思います。

お客さんとしては、実際に台湾有事でどうなるかというのは予測ができない。
何か起こる可能性があるのだったら、その他インテルとかサムスンに頼んでおいた方がいいと思うお客さんもいるのではないかと思います。

<財務逼迫リスク>

また大きな工場を作りました。
多額の金額をかけて工場を作りました。

先ほど言いましたシリコンサイクルの話で、需要が十分でないと財務逼迫リスク。
巨額の投資をしたのに、それが利益を生まないということになると、急激に財務が苦しくなってしまう可能性もはらんでいるのが半導体業界の特徴です。

<サイクルの底を乗り切れるか>

今でこそインテルなどは生き残ってますけれども、かつてこういった需要の底において死にかけた企業として、倒産しかけたことも実は起きているのです。
逆に言えば、この苦しい期間(サイクルの底)を乗り切った企業はさらに強くなって、弱いところはどんどん撤退していきます。

その間に研究開発を進めて先を行くことができれば、また新たな未来が開ける。
より強くなっていくことになります。

このサイクルの底で持ちこたえられるというのが、半導体にとってすごい大切なのです。

先ほどTSMCの話をしました。
今好調な業績に対して、台湾有事の可能性があるので、実は株価も昨年の業績に対してPER20倍を割り込む。
成長企業としては割安と見える水準にまで下がっているのです。

それこそがバフェットが目をつけた理由なのではないか。
バフェットは人と逆、人が売っているときに買うという動きを行いますから、ある意味で往年のバフェットの動きがまさに行われていると感じるところであります。

Next: 「波」を乗り越えながら大きく成長。長期投資家は買いか?

1 2 3 4 5 6
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー