fbpx

なぜオリンパス株だけ下落?日経平均バブル後高値圏なのに売られている3つの理由=栫井駿介

日経平均に採用される銘柄が大きく上昇している中で、オリンパスは数少ない下落銘柄となっています。しかし、オリンパスというと、内視鏡で世界トップのシェアを誇り、優良企業とみなされています。優良企業のオリンパスがなぜ今下がっているのでしょうか。(『 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

優良企業なのに…

まずはチャートを見てみましょう。

E382AAE383AAE383B3E38391E382B91.png

直近6ヶ月のチャートですが、オリンパス(青線)は6ヶ月前から18%ほど下げています。一方で日経平均(ピンク)はプラス15%となっています。セクター全体が下がっている可能性もあるので、同業他社と比べてみると、富士フイルム(緑)は日経平均を上回る21%のプラスとなっています。

なぜオリンパスだけが下がっているのでしょうか。

オリンパスは2011年に不正会計が発覚し、一時は上場廃止になるのではないかと言われるまでになりましたが、そこから一念発起して、ここまで復活と成長に舵を切ってきました。

元々は顕微鏡の事業から始まった会社で、やがて内視鏡の分野に進出していきました。内視鏡の分野はうまくいっていましたが、不祥事以降はそこをさらに強化する動きとなっていました。

さらに、「バリューアクト」という海外のファンドが、いわゆる”物言う株主”として助言を行い、オリンパスの経営はますます良くなっていきました。

バリューアクトのやり方として『選択と集中』というものがあります。収益性の低い事業を売却して、収益性の高い事業に資金を投入してその部分を大きく伸ばし、資本収益性や営業利益率を高めようとするものです。

オリンパスというとデジタルカメラの印象があるかと思いますが、すでにデジカメ事業は売却しています。直近では祖業である顕微鏡事業も売却していて、内視鏡や治療器具の医療分野に特化しようとしているのが今のオリンパスの動きです。

オリンパス<7733> 業績(SBI証券提供)

オリンパス<7733> 業績(SBI証券提供)

その結果、売上高はそれほど伸びていませんが、営業利益は大きく上昇してきました。

医療分野はそもそも景気に左右されにくい安定した事業であり、さらにオリンパスは海外の売上が8割を占めていて、アメリカや中国で使われることにより、ますます市場を拡大していくことが見込まれます。

よって、長期的にはかなり有望な会社であると思えます。

しかし、日本株が上昇している中でオリンパスだけが冴えないという状況となっています。

Next: なぜオリンパスだけ下がる?3つの不安要素

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー