ツイッターの反応
そう簡単に山崎とかの代表的なジャパニーズウイスキーが呑めなくなるくらいの値上げで、悲しみ溢れてる
— 石谷春貴 (@haruki_yokkora) November 21, 2023
サントリーウイスキー値上げの件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう山崎は買えない。
今から子どもに山崎が買えなくなるので毎日ストロングゼロを飲む事、伝えます。
サントリーウイスキーで生活している人もいるんです。俺はストゼロを絶対に許さない。— 毛根女子 (@moukon_genius) November 21, 2023
妥当な値上げ。店頭に置いても一瞬でなくなって、あとは転売屋が市場価格で転がしてるだけ。それならメーカーが最初から市場価格に近い値段で売って、転売屋の利益をメーカーに戻すという発想。ウイスキーは供給をすぐに増やせないので、需要が高まれば値上げする一択だよ。 https://t.co/1MsWJ7jJrL
— 添川 (@soekawaarit0) November 21, 2023
サントリーさんの値上の件ですが輸出はもちろん今後強化されるでしょうし、国内の値上げもがっつりして、表面上はちゃんと日本人にも高いものの販売してる感じは出してるけど、実質のターゲットはインバウンドなのかもしれない。
多分海外の方は角を2,500円くらいまで値上げしても買うと思う。
続く— お酒の本村@キングラムリカー (@kingliquornishi) November 21, 2023
値上げしなくても新波氏が取締役社長であるサントリーの商品は購入しませんが
— 優さん (@u3_rensan) November 21, 2023
私もサントリー不買運動継続中だから値上げされてもへーき、へーき
— アヒル (@YBpQCFsmlYgZIqe) November 21, 2023
※本記事内のポストにつきましては、X(旧:Twitter)のポスト埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。
Image by:Colin Hui / Shutterstock.com