fbpx

なぜ「日高屋」ではビールが進むのか? バフェット流12の視点で分析=八木翼

Q5:その企業の1株当たり利益(EPS)は安定成長しているか

さて、大前提としてですが、10年分の1株あたり利益を計算すると、株式分割があり、ちょっとめんどくさいので、私の方であらかじめ処理したことをご了承ください。

実はハイデイ日高は、過去10年の有価証券報告書を並べただけでは、同じ1株の価値を比べられません。

平成24年3月1日付
平成26年3月1日付
平成27年3月1日付
平成28年3月1日付

で、それぞれ1株につき1.2株の株式分割を行っているのです。なんともわかりにくい(笑)

日経新聞のサイトなどには、この事実は表示されず、まるでEPSが下がったかのように出ているので、勘違いする人も多いのではないでしょうか?ある意味、ライバル投資家を振るい落としてくれるので、ありがたいとも言えますが…。

そうして見ると、素晴らしい数字が飛び込んできます。年平均EPS成長率は24.5%です。ちなみに、私が以前に分析した同業他社である王将フードサービスは成長率が12.1%ですから、その倍の勢い。

ちょっと恐ろしいですね。私自身の投資遍歴を振り返ってみても、文句なしに成功したといえる、ニトリやABCマート以来のビッグウェーブの予感です(笑)

決算年  EPS(円/株)
2015  114.89
2014  95.49
2013  88.98
2012  84.4
2011  67.6
2010  65.6
2009  49.2
2008  42.7
2007  39.0
2006  30.9

年平均EPS成長率:24.5%

Q6:その企業は安定的に高いROE(株主資本利益率)をあげているか

決算年  ROE
2015  15.4%
2014  14.4%
2013  15.0%
2012  16.0%
2011  14.4%
2010  15.8%
2009  13.3%
2008  12.7%
2007  12.8%
2006  11.1%

平均ROE:14.1%

高いですね。そして、なによりも安定しています。これもやはり素晴らしいです。

大抵の企業は、自己資本率が高くなってくるとともに、ROEの成長にも陰りが見えるものですが、ハイデイ日高の場合は加速しています。新規出店効果だけではなく、顧客が離れず、利益が蓄積されていることが見て取れますね。

Next: Q7:ハイデイ日高は強固な財務基盤を有しているか?

1 2 3 4 5 6
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー