イラクがロシアに急接近
力の均衡を望むイラクの新たな動きを紹介します。イラクがロシアに接近しています。
※参考:http://theduran.com/breaking-iraq-seeks-russias-military-political-alliance/
報道のポイントは下記の通りです。
イラクがロシアと軍事的及び政治的同盟関係を望む動きを示した。最近イラクは、イラン、ロシア、シリアに接近しており、他方で米国から距離を置く動きを活発にしている。
イラクのNouri al-Maliki副大統領はロシアを訪問し、ロシア連邦との軍事的・政治的同盟関係を築きたいと公言した。
Maliki副大統領は、ロシア連邦議会上院議長のValentina Matvienko女史と会談後、「ロシアとイラクは昔から歴史的に強い関係があり、我国にロシアの政治的、軍事的なプレゼンス(駐留との意味も含まれる)を望んでいる。これにより、均衡が生まれ、それが中近東地域諸国の利益となる」と述べた。
さらに、ロシアのSergey Lavrov外相との会議で、Maliki副大統領はイラクが“外国からの制裁”を受けないように、イラクはロシアと緊密に協力する重要性について述べた。イランとイラクの緊密な関係を仮定すると、同副大統領が警告する相手は米国となる。
これはつい最近、イラクはイランと軍事同盟を締結しているからである。
また、イラク副大統領は、最近のシリアにおけるロシアの役割を高く評価していた。
イラクの最近の政情は安定しており、米国は、政治的な影響力を次第に失っている。
Maliki副大統領は、イスラム国退治においても、イランの果たした役割を称賛し、米国を非難している。そしてさらにロシアとの関係も改善し、良い協力関係を構築したいと望んでいるのだ。
イラクは、米国によって最もコントロールされている中近東国家とみなされているが、序序にその独立国家としての意識が高まり、米国の手の中からすり抜けようと動いているのだ。
もしMaliki副大統領の願いがかなって、米国がイラクから撤退すれば、1975年の南ベトナムからの撤退以来、最も劇的な撤退劇となるだろう。
このように、米国一強から、多極化しているのです。緩慢な速度ですから、なかなか気付きにくいのですが、この勢いは少しづつ増しています。
(続きはご購読ください。初月無料です)
<初月無料購読ですぐ読める! 8月配信済みバックナンバー>
・経済的独立を目指す/米露、イランとイラクの関係(8/2)
・国際統一電子マネーの叩き台/皆で楽しく、ボディ・カードでショッピング(8/1)
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
8月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。
7月配信分
・国家方針に従って進んでいる/急成長してきた自動車部品メーカーの未来予測(7/31)
・北朝鮮ICBMの落下地点はどこ?(7/29)
・社会主義の支持層が増えている(7/28)
・この10年間でイタリアの貧困層は3倍に/ここでも解雇の嵐(7/27)
・結婚できない独身世代が増えたのか?/電気自動車も期待外れ(7/26)
・思惑違い!入って来るが出て行かない!/BEPSの舞台裏の動き?(7/25)
・どれから踏み倒す?/バブル破裂寸前?(7/24)
・経済成長の目標は3%なのだが/【金価格】夢物語?それとも悪ふざけ?(7/21)
・Jim Rickardsの解説/(7/20)
・閉鎖店舗最新情報と実験店舗の開設/雇用状況の実態(7/19)
・米国株式市場からの資金流出/米国破産申請:2017年上半期(7/18)
・CNNの視聴率が下がるのは当然(7/18)
・やっとこさモンテ・パスキ銀行を破綻処理させたものの(7/14)
・売れ行きが悪いので、割引額を増やしたのですが/理論的には増収のはずが、減っているのは何故?(7/13)
・シアーズの自壊/米国新車販売2017年6月(7/12)
・中国、インドの現物需要はヤッパリ底堅い/2015年のプラチナのデータ(7/11)
・供給不足で御免なさい/下手をすれば、ユーロの崩壊となったはず!(7/10)
・金貨を正貨に:ルイジアナ州でも/BCGが描く近未来図(7/7)
・経済の根幹は原油/CNNの体質(7/6)
・イタリア中規模銀行の倒産劇(7/5)
・優良船社の現実/大手船社の現実/中堅船社の現実(7/4)
・シアーズ・カナダが破産/サウジアラビアの宮廷革命の真偽は(7/3)
6月配信分
・表面化した七転八倒のドイツの銀行/世界一の海運会社の状況(6/30)
・2017年第1四半期の状況/中国:ずーっと雲隠れ(6/29)
・新興国中央銀行の買い増し/アルゼンチンの100年債(6/28)
・国家方針に従って、進んでいる/米国の富の偏在(6/27)
・やはり正常ではないから/中国、新車販売の減速(6/26)
・シアーズ・カナダ倒産/(6/24)
・こんな処で窓口殺到騒ぎ/過去最大の積み増し量/興味深いグラフ(6/23)
・スペイン大手銀行、事実上の倒産(6/22)
・短期的に販売台数を誤魔化せても、長期的には首切りするしかない(6/21)
・ノーズ・ダイブの外食チェーン/シアーズ経営悪化(6/20)
・不況から立ち直れない/ここも血の海:シェブロン石油(6/19)
・米国株式市場からの資金流出/材料が無いので…(6/17)
・消耗品も売れないので/お洒落も我慢(6/16)
・供給不足で御免なさい/消費不況の深刻化(6/15)
・食品も売上減と言うことは/ここも駄目(6/14)
・富裕層の4割近くが怖れていること/投資資金の動き(6/13)
・米国新車販売:2017年5月/ロシアとイランの合意(6/12)
・今は異常な混乱状態/ドイツもコイツも嘘ばかり?(6/10)
・特別引出権の誕生の裏では:No.4(6/9)
・特別引出権の誕生の裏では:No.3(6/8)
・特別引出権の誕生の裏では:No.2(6/7)
・カタール、サウジアラビア(6/6)
・特別引出権の誕生の裏では:No.1(6/6)
・黒字回復したものの!/金貨を正貨に:アリゾナ州法(6/5)
・巨大借金漬け社会の幕開け(6/2)
・ここが赤字転落とは驚いた(6/1)
5月配信分
・銀鉱山として紹介するのはここです:6~9/(5/31)
・銀鉱山として紹介するのはここです:3~5/(5/30)
・供給量が減っているのに、安いのは何故?/銀鉱山として紹介するのはここです:1~2(5/29)
・2017年5月 米国新車販売台数の予測(5/28)
・金貨を正貨に:アリゾナ州/本気なのか? 金本位制復帰(5/27)
・ここまで節約するのは、不況だから/興味深い重要な変化(5/25)
・4月の需要は4倍以上に/後1年半以内に450支店を閉鎖する(5/24)
・1ヶ月遅れの第1四半期業績/銀貸出金利/この仕組み、駄目かも?(5/23)
・油田、ガス田で採掘業者の支援サービスをする企業の倒産は続く/(5/22)
・2017年のOPECレポート:5月(5/22)
・断言した商務長官/景気一段の悪化/5月10日:銀価格と貸出金利(5/19)
・全従業員の1/7の解雇は、多すぎない!/食品スーパーも売れ行き激減、全店舗閉鎖(5/18)
・時々起きている米国の中小の銀行倒産/2017年5月9日までの1年間の銀価格(5/17)
・米国新車販売:モデル・チェンジ操業一時停止/米国自動車販売:後に廻ってくるツケ(5/16)
・米国新車販売:トラック部門でも起きている話/米国新車販売:夏季操業停止(5/15)
・米国自動車産業の現実と未来(5/12)
・供給不足で御免なさい/生産販売実績 2017年4月(5/11)
・さらなるリストラ必須/ここが潰れればどこに影響が出る?(5/10)
・多重債務の現状(5/9)
・借金は決して消えない。危機も消えずに破裂するまで続く(5/8)
・国家方針に従って、進んでいる(5/5)
・10年前のあの時よりも悪い/(5/4)
・顧客離れか? 貧困問題か?/顧客離れか? それとも不況のせいか?(5/3)
・公式発表以外に秘密裏に閉店するシアーズ/大鉈を振ったはずだが、それでも足りない(5/2)
・全ては貧困化から起きている/中国の海洋制覇の野心(5/1)
※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2017年8月2日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。
※太字はMONEY VOICE編集部による