fbpx

ゴールドマンが異例の警告。アメリカ株式の黄金時代はいつ終わるのか?=今市太郎

ゴールドマンサックス、2018年市場に強い警告

ゴールドマンサックスは来年の市場予測をすでに発表しています。それによると、株式・債券・クレジット市場の強気相場の長期化に伴い、平均的バリュエーション(評価)を示す指標が1900年以来で最も高い水準となっており、ある時点で投資家にとって痛みに変わる条件が整いつつあると指摘するなどかなり強い警告を発しています。

とにかく金融市場においては、株式・債券・クレジットが同じように同時に高くなる状況はめったになく、活況の1920年代と黄金の50年代のケースだけだったと分析しており、「楽しいことには必ず終わりがやってくる。弱気相場がやがて訪れるだろう」と締めくくっている点が非常に気がかりです。

もはや業界経験の長いプロであればあるほど、この相場状況に疑問と危機感を高めているのが正直なところです。そして、バブルで走り始めてしまった相場のエリオット波動第5波はもっともエクステンションが長くなる可能性があり、逆にいきなりとん挫するリスクももっていることから、その見極めは相当難しいのが実情です。

ロシアゲート問題でトランプ政権がいつまで続くのかもかなり危うくなっています。とにもかくにも、減税法案がスタートすれば今のゴルディロックス相場も延長することだけは間違いないようです。魚でいえば「胴」のあたりまでは来てしまった相場で、果たして「しっぽ」まで取りに行くのかどうか。投資家の姿勢が問われる時期にさしかかってきているとも言えます。

最後にはインフレがこの相場を壊滅させる

この恐るべき楽観相場の継続ですが、沈まない太陽がないのと同じで、必ず終焉時期がめぐってくることだけは間違いない状況です。

ただ、どうも簡単に崩壊することはなさそうで、決定的な状況が到来するとすればそれはまさにインフレが本格的に示現してくることであろうと思われます。

【関連】仮想通貨バブルへの嫉妬と憧憬。ビットコインを世界はこう見ている=江守哲

足元の状況で大型減税を導入すれば少なからずインフレが忍び寄ることになり、金利が上昇しはじめれば、今度は制御ができなくなる危険性もあります。それが、株式市場の稀にみるようなレベルの暴落を引き起こすことになるのでしょう。そうした事態が将来に起きることはわかってはいるのですが、来年早々か2年先なのかについては、誰も正確に読み込むことはできません。

相場の上昇についていくとしても、常にこのことだけは意識し続けるのが、現状ではもっとも重要な個人投資家の姿勢といえるのではないでしょうか。

目先に見えているリスクというのは、結構破綻までには時間がかかるものです。しかし、市場がまったく想定していなかった何かがいきなり飛び出してくると、あっけなく崩れるのも金融相場の特徴と言えます。市場参加者全員が楽観を感じたときが、おそらくこの相場の最大のピンチのタイミングとなるのではないでしょうか。

続きはご購読ください。初月無料です

image by:Joseph Sohm / Shutterstock.com

※本記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2017年12月4日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 12月配信済みバックナンバー>

・ミレニアル世代馬鹿のひとつ覚え~米テクノロジー株偏重投資投資の限界(12/6)
・政治的ピンチが続くトランプ起死回生策~北朝鮮攻撃の可能性(12/5)
・税制改革法案上院通過で2018年益々加速が予想される米国バブル市場(12/4)
・2017年トランプ相場の最大リスクはトランプそのものか?(12/2)
・12月FX相場の注意点(12/1)
・ニューヨーク市場のMagin Deptはもうパンパン~これ以上借金で株は買えないレベル(12/1)

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

12月分すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

・ミレニアル世代は果たして金融市場を変えるのか?暴落をもたらすのか?(11/30)
・レパトリ減税法案米国議会通過でもドル高にはならない(11/29)
・中央銀行主体のバブル相場は崩壊しないのか?~市場楽観論さらに加速(11/28)
・市場参加者に不気味さをもたらす米債イールドカーブのフラット化(11/27)
・結局昨年11月から今年1月でドル円は1年分やってしまった感満載(11/24)
・レバレッジ規制から仮想通貨に活路を見出す店頭FX業者~本当に大丈夫?(11/23)
・AI実装アルゴリズム投資主導の金融市場で裁量取引の個人はどう戦うべきか?(11/22)
・トランプエフェクトはどこまで続くのか?(11/21)
・米国の暴落外部環境はほぼ整っている~あとはそのタイミング 来週、来年?(11/20)
・今年のファンド勢は儲かっているというお噂(11/17)
・やはりでてきた感謝祭前調整相場(11/16)
・ヘッジファンド・マネージャーの収益率にみるAIの優秀さ(11/15)
・ドル円はどうして上昇しないのか?今更ながらの詳細分析(11/14)
・ここからは株式市場のハイボラ相場の影響に要注意!(11/13)
・日経平均の最高値からの大幅下落から透けて見える外資系ファンドの思惑(11/10)
・北朝鮮に気を取られているうちに大騒動のサウジアラビア(11/9)
・やり過ぎ相場は感謝祭前後と12月8日の米債務上限期限に大注目 (11/8)
・ファンド勢の年末商戦はFXより株短期売買と日本株に集中か (11/7)
・95%以上がコンピュータ売買の米国証券業界がもたらす巨大な暴落リスク(11/6)
・米国超楽観相場の危機的脆弱性~米下院共和党税制改革法案公表で一時大幅下落(11/3)
・市場に心地よい話しか出てこないトランプ減税は本当に年内実現可能か?(11/2)
・怒涛の11月相場~儲かっていない投機筋の戦略変更に巻き込まれるな(11/1)

【関連】転換点に気づかない2018年株式市場の死角。本当に明日も今日は続くのか=近藤駿介

【関連】洞口勝人の「ザッ 資産運用!」FXレバ規制や米国の景気悪化が波乱要因に?(動画付)

【関連】株のためなら酒井法子もシャブり尽くす? ウルフ村田氏の危険な夢冒険

1 2

今市太郎の戦略的FX投資』(2017年12月4日号)より抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

今市太郎の戦略的FX投資

[月額880円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日]
個人投資家がもっと得難いファンダメンタルズを徹底的に集めテクニカルで売買チャンスを探るFX投資家のためのメールマガジンです。土日を覗く平日毎日の配信となりますので、確実に日々の売買に役立てることが可能です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー