fbpx

老いる前にできる遺産「争族」対策に確定拠出年金(iDeCo)という選択肢

確定拠出年金のメリットは?

確定拠出年金は、入り口、途中、出口で大きな税制優遇があります。

入り口では、所得から確定拠出年金の掛金が全額控除になります。これにより、所得税を支払っていた場合、所得税、住民税等の減額になります。

途中では、確定拠出年金の商品の運用益が全額非課税になります。確定拠出年金では、元本確保型の商品か投資型の商品を選びます。元本確保型の商品には、預金や生命保険があたります。投資型の商品には、投資信託があたります。預金から出た利息や投資信託から出た運用益などが非課税となり、そのまま再投資されます。通常、預金利息や運用益に課される所得税が引かれないのが特徴です。

出口では、一時金で受け取る場合は、退職所得控除が使えます。これは、掛金を掛けた期間が25年で、確定拠出年金が1200万円になったとすると、1200万円から、退職所得控除として(20年×40万円)+(5年×70万円)=1150万円が引かれます。それに1/2を掛けた25万円に対して所得税がかかってくることになります。受取金額が1150万円以下であれば税金はかからず全額無税で受け取ることができます。

年金で受け取る場合は、公的年金控除を使えますからこちらもお得です。

一方、デメリットも

確定拠出年金のデメリットは、一度始めてしまうと、やめられないという点です。掛金の積立の停止はできますが、手数料が引かれてしまうため、普通に預金をしていた方が良かったと言うことにもなりかねません。企業型なら3000円から、個人型なら5000円からできますので、金額を調整しながら、貯蓄だと思ってされるのもいいですね。

また、私個人的にはメリットだと思うのですが、60歳まで引き出しができないという点がデメリットだという方もいます。私がなぜメリットだと思うのか? 確定拠出年金の目的は、「老後の資金」を貯めるためです。だから、60歳まで引き出しができなければ、老後の資金としては強制的に貯めることができるというわけです。

Next: 老後の安心が相続争いを回避する

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー