fbpx

まさに現代の錬金術? 仮想通貨のハードフォークに潜む不都合な真実=俣野成敏

1. ハードフォークとは何なのか?

ビットコインで初めてハードフォーク(分岐)が行われたのは、2017年8月のことでした。それ以来、仮想通貨業界で頻繁にハードフォークが繰り返されています。一体、ハードフォークとは何なのでしょう?「仮想通貨がもらえる取引所がある」って本当なのでしょうか?

【ハードフォークによって生まれたコインの正体】

仮想通貨はいまだ発展途上のため、しばしばその仕様を変更する必要があります。とはいえ、ただ単に仕様を変更するだけなのであれば、何も完全に分岐させる必要もないでしょう。一般に、システム変更による一時的な分岐はソフトフォークと呼ばれます。それに対してハードフォークとは、新旧のコイン間に互換性がなく、多くはそのまま併存して別のコインとなります。

前回、ビットコインの正体とは「取引記録が連なった電子データのこと」だ、という話をしました。連続した取引記録によって客観的に、論理的に取引の正当性を証明したものがビットコインです。ビットコインキャッシュが生まれてから、数多くの分岐コインが現れていますが、それは分割するに際して「今まであった部分をコピーした」ということです。

もとからあった仮想通貨をコピーしたとなると、取引所では分岐によってコピーした分だけのコインが増えたことになります。つまり分岐の時点で取引所に元コインを置いていた人は、理論上、旧コインと新コインの二種類を持っていることになるワケです(取引所が新しいコイン用のブロックチェーンを生成するサーバーを設置する必要があります)。

ビットコインキャッシュが生まれた際、日本の金融庁では「増えた分はユーザーに付与するよう」指導が行われました。これが、コインを付与する取引所が現れた理由です。

もちろん1から新しいコインをつくることは可能です。なのになぜ、わざわざコピーをしてまで分岐コインをつくるのかというと、もともと一緒にコイン生成に携わっていた人たちが1つのコインを巡って対立し、意見の相違や利権争いなどがもとで袂を分かったためです。分岐したほうが1からつくるよりも知名度があるためユーザーが付きやすい、というメリットもあるでしょう。

一体、この増えたコインは誰のものなのでしょうか? ユーザーのコインが増えたのだからユーザーのものなのか? それとも取引所内に預けてあったものなのだから、取引所のものなのでしょうか? 勝手に増えたものに、果たして価値などあるのでしょうか?

Next: お金が増えるならそれでいい? “ハードフォークコイン”に潜む危険性とは

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー