fbpx

確定拠出年金(iDeCo)の落とし穴「元本保証」商品はやめておけ=川畑明美

確定拠出年金・iDeCoが浸透してきていますが、「元本保証」の定期や保険は選ばない方が良いでしょう。税金還付はありますが、資産自体は目減りすることもあります。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2000万円の資産を構築。2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。

資産がどんどん減っていく? 金利よりも高い「手数料」に要注意

浸透してきたiDeCo(イデコ)

私は随分前から「確定拠出年金」について当メルマガで紹介しているので、iDeCo(イデコ)という愛称に少し抵抗があります。

しかし最近では、iDeCo(イデコ)が浸透したようで、確定拠出年金という方がわかりにくいようです。

そのくらい認知度が上がって、専用ファンドの2018年1月の純資金流入額は約610億円と、前月(436億円)から大きく増えました。

「元本保証」の商品は選ばない方がいい

iDeCo(イデコ)は、口座を開いた金融機関によって選べる投資信託が違います。

なので、一般的な銘柄選択の話を書くのが少し難しいのですが、「元本保証」の定期や保険は、あまり選ばない方が良いのです(※年齢にもよります。50代の方は運用年数が少ないので注意してくださいね)。

なぜ、元本保証を選んではいけないのかと言うと、NISAと違って「口座管理料」がかかるからです。

最近のネット証券では、証券会社は手数料無料ですが、国民年金基金連合会が徴収する手数料は必ず必要になります。

手数料を意識しないと資産が目減りする

加入時に税込2,777円が必要なのと、年間で2,004円が必要になります。

例えば、元本保証の保険か定期の利率が0.1%としても、毎月2万3000円の掛け金での金利は276円です。

完全に手数料の方が多いのです。

もちろん税金の還付の方が大きいですけど、元本保証の金融商品では、資産自体は目減りしてしまいます。

年間約2,000円の手数料があるのですから、せめて1%以上の利率でないと、資産は増えません

ここを意識してくださいね。

Next: iDeCoは「投資信託」で運用するのが前提

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー