fbpx

「安倍3選」がもたらすトランプの日本離れ。自民総裁選で国民はさらなる苦境へ=斎藤満

9月20日に決まった自民党総裁選挙は、世論無視の党利党略選挙と言えます。安倍3選の流れができていますが、政権の危機は選挙後すぐにやってきそうです。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満)

※本記事は、『マンさんの経済あらかると』2018年8月17日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:斎藤満(さいとうみつる)
1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析している。

※本記事は、『マンさんの経済あらかると』2018年8月17日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:斎藤満(さいとうみつる)
1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金利が動く裏で何が起こっているかを分析している。

政権危機は「3選後」にやってくる。石破氏の芽はそのとき出る?

世論無視の「党利党略」選挙

米国にトランプ大統領、ロシアにプーチン大統領、中国に習近平国家主席、日本に安倍晋三総理。そして、トルコにエルドアン大統領、フィリピンにドゥテルテ大統領。主要国の間でこれだけ専制君主的リーダーが揃うとは。

プーチン長期政権に続き、中国では習近平国家主席による長期政権のために憲法を改定し、日本では自民党総裁の3選を認めるルール変更を行い、ともに長期政権を目指します。

しかし、安倍政権の内閣支持率は多くの世論調査で30%台に低迷し、国民が求めるより、自民党の党利党略を反映した長期政権戦略と言えます。

その自民党総裁選は9月7日公示の20日投開票と決まりました。目下のところ、安倍総理と石破元幹事長との一騎打ちの形になっています。

議員票を集める安倍、地方党員票を集める石破

ここで面白いのは、世論調査で次の総理にふさわしい人物を問うと、上位に石破氏や小泉進次郎氏が来て、安倍総理は3番手に後退します。ところが自民党支持層に限ると、安倍総理がトップで、次いで石破氏と逆転します。

また、議員票では細田派、麻生派など多数派閥の支持を得て圧倒的に安倍総理が有利な一方、地方党員票は石破氏が優勢となっています。

安倍総理は地方票も確保して、石破氏に圧勝し、反・安倍色の濃い石破氏を潰そうとの意向のようですが、地方では安倍政権の農業政策に不安を持ち、「もり・かけ」問題での不誠実な政府の受け答えもあって、安倍政権への反発が見られます。その分、石破氏はある程度の票は取りそうです。

「安倍3選」は固いか

それでも自民党議員の間には、長期安定政権で安倍総理にポストを回してもらいたい「大臣心待ち組」や、選挙で党の公認を得たい人を中心に、安倍3選支持が広がり、ここまでは安倍有利の展開となっています。

自民党総裁選挙は、同時に国の総理大臣選挙でもあるのですが、国民世論を離れ、自民党議員の論理が先行する歪んだ形になっています。

Next: トランプも望む「安倍3選」。波乱はありえるのか?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー