fbpx

横浜マンションはなぜ傾いたのか?手抜きや改ざん「よくある」の衝撃

横浜市都筑区の三井不動産販売の大型マンションで大きな傾きが発見されました。隣同士のベランダに大きな段差ができているショッキングな映像が流れました。

どうやらマンションの土台となる部分となる杭打ちに問題があったようです。複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾く事態となったようです。傾いたマンションの計52本の杭のうち、6本の杭が地盤の強固な「支持層」に到達しておらず、2本も打ち込まれた長さが不十分であることが判明したと報じられています。

この一連の原因として大きく2つの問題が挙げられます。工期の問題と建築審査の問題です。(らぽーる・マガジン)

横浜だけで済むのか?「マンション・スキャンダル」に揺れる市場

全棟すべて立替でも納得いかぬ住民ら

この杭打ちを請け負った会社は旭化成建材で、旭化成の子会社になります。

新たに杭の先端を覆うセメントの量のデータで不正があったことが発覚し、3棟の45本について別の杭のデータを転用したり改ざんしたりしていたようです。

このマンションは大型商業施設に隣接する人気のマンションでした。販売は三井不動産レジデンシャルが販売、工事の元請けは三井住友建設で、杭の工事は旭化成建材に発注していました。

三井住友建設は、旭化成建材の改ざんは知らなかったとしています。賠償金拠出は、大部分は旭化成建材が担うことになるのでしょうが、三井住友建設にも元請けとしての責任は当然あります。

一般の建売住宅にも見られますが、欠陥施工ミスという概念があります。その構造物そのものを維持できない重大な問題がある建物を欠陥住宅と言います。施工ミスは建築段階でなんらかのミスが発生したもので、これは後に修正することは可能です。

もちろん、横浜市都筑区のマンションに関しては明らかに重大な欠陥といえますから、三井不動産レジデンシャルとしては、全棟すべて立替ということにするようです。住民への保障も全面支援するとしています。

この早い決断は三井不動産レジデンシャルの企業ブランドを高めたことになります。住民全面支援、問題の棟以外も含めて立て替えるというわけです。

ただ、このマンションを買った住民は、大型商業施設に隣接している立地を好んで買ったわけで、問題がない棟に住んでいる住民の中には、立て替えなくてもいいという人もいるようです。

三井住友建設<1821> 日足(SBI証券提供)

三井住友建設<1821> 日足(SBI証券提供)

旭化成<3407> 日足(SBI証券提供)

旭化成<3407> 日足(SBI証券提供)

極端に「短い工期」欠陥や施工ミスは必然との見方も

一般の建売住宅において、ある工務店の方になぜ欠陥や施工ミスが生まれるのかと尋ねたところ、工期に問題があるという答えが返ってきました。

納期が決まっている工事、納期があまりにもタイトな物件では、どうしても工期優先のために工事が手抜きになりがちだとのことです。

また、施工途中で予算が折り合わず、材料を削ったりすることもあるそうです。材料費高騰、人件費高騰など、要因はさまざまですが、最初の予算を超えるわけにはいかない事情から、材料を削ったり質を落としたりすることはよくあるそうです。

「よくある」というところが恐ろしいですね。

一般住宅の場合は、壁の断熱材をケチる、貼るべきところに断熱材を設置しない、いわゆる「抜く」ことが行われたりするようです。ねじまで取り外すそうですよ。

今回の横浜市都筑区のマンションは、当時関わった関係者に話を聞くと、明らかに工期が間に合わなかったことを指摘しています。完成時期は変えられない状況で、おそらく旭化成建材は、杭打ちを十分に行わず、作業を早めることを優先し、それをごまかすためにデータを改ざんしたのでしょう。

Next: ずさんな建築審査、なぜデータ改ざんを見抜けなかったのか?

1 2

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額324円(税込) 毎週月曜日]
投資を始めたばかりの人、これから投資を始める人に向けての情報誌です。ある程度投資を経験している人にも、今後の投資判断の材料としていただく情報を書いています。今足元で起きている出来事を、報道情報を深く読み解き、また、実際に投資を行っている人からの現場の情報をもとに、分かりやすく解説していきます。投資が「わかりやすい」情報誌です。「らぽーる」は、臨床心理用語で、クライアントとの「架け橋」を意味します。情報を通じて皆様との架け橋が「らぽーる・マガジン」です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー