fbpx

「事故は買い」って本当?墜落事故で下落したボーイングはこの水準で買えるのか=栫井駿介

エチオピア航空機の墜落事故で、機体を製造したボーイング(BA)の株価が直近のピークから約15%下落しています。相場格言に「事故は買い、事件は売り」とありますが、ボーイングは今「買い」なのでしょうか?(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

事故で下落のボーイングは「買い」か?その強みを分析

拡大する市場で2社寡占の恩恵は大きい

THE BOEING CO<BA> 月足(SBI証券提供)

THE BOEING CO<BA> 月足(SBI証券提供)

ボーイングと言えば、飛行機に少しでも興味があれば知らない人はいないでしょう。世界最大の航空機メーカーであり、仏エアバスとシェアを二分します。

民間旅客機はボーイングとエアバスの2社で寡占状態です。世界中の航空会社は、2社のいずれかから航空機を購入します。三菱重工がMRJでの参入を目指していますが、苦戦していることからも新規参入が容易でないことがわかります。

ボーイングの経営状況は極めて良好です。一時的な落ち込みを除けば業績は伸び続けていますし、利益率の水準も高まっています。直近の営業利益率は10%を超える高水準です。

gazou1

株価も順調で、特に最近の伸びは目覚ましいものがあります。

THE BOEING CO<BA> 月足(SBI証券提供)

THE BOEING CO<BA> 月足(SBI証券提供)

これだけ業績が良好なのは、航空機市場が世界的に拡大を続けているからです。9.11や新型インフルエンザなどによる一時的な落ち込みはありますが、それでもグローバル化や国土の広い新興国(中国やインド)の発展により、航空機の需要は伸び続けます。

【出典】成田国際空港

【出典】成田国際空港

拡大を続ける市場において、2社寡占という状況はかなり美味しいと言えます。黙っていても需要は増え続けますから、適切な商品を適切な価格で売り続ければ、市場の拡大とともに利益=会社の価値も増大するわけです。

巨額の開発・製造費用がかかり、納期が長いことがリスクではありますが、それらもこれまでの経営の蓄積で軽減される方向でしょう。

したがって、長期的に持っていれば利益の出る確率が高い銘柄だと言えます。私としても、ぜひポートフォリオに加えたい銘柄です。

Next: ボーイング社を買うべきタイミングとは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー