fbpx

学術会議問題は菅政権の作戦勝ち?「学問の自由」議論に落とし穴=真殿達

国会論戦の対象のすり替え

お叱りを受けるかもしれないが、庶民感覚でいえば、もともと誰もそう関心を持ってもいなかった組織の105人中6人が任命拒否されただけの問題なので、「学問の自由」の侵害などという言葉を聞くと、何処まで拡散した議論になるのか心配になる。

確かに、同じことが最高裁判事で行われれば、三権分立は成り立たなくなってしまうので、見過ごすことができないが、学術会議ではどうか。

つつけば色々と出てくる日本的ムラ社会の些細な経営問題に過ぎないともいえる。

もっとほかに議論すべきことがある

学術とは対極にあるレベルの低い議論かもしれないが、この任命拒否問題を重箱の隅をつつくように論って国会で時間を費消すれば、同様な問題に時間を割くわけにはいかなくなる。

国会では時間配分がものをいう。菅政権が成立したときに、口さがないメディア人が、モリ・カケ・サクラという安倍政権の積み残しスキャンダルを処理する最適内閣と指摘していた。

ひょっとすると、この積み残し3点セットの処理が学術会議問題で時間を費やすうちに飛んでしまうなら、菅内閣の巧妙な作戦勝ちとなる。

政界は言うに及ばず、国際競争力を欠いたままの経済界同様に日本の学界もまたそんな冗談が出るほどに劣化しているのだろうか。

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>

※2020年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2020年10月配信分
  • 国際投資環境の視点から:「日本学術会議騒動に思う」(10/20)
  • チャートの先生実地指南:「移動平均線(その9)グランビルの法則(7)―上がらないから売られるパターン」(10/13)
  • F.マネージャーの視点/銘柄選定とその背景:「進む銘柄選択の深化」(10/8)
  • F.マネージャーの視点/市場の切り口:「東京市場の内容変化?」(10/6)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『資産運用のブティック街』2020年10月20日号を一部抜粋したものです。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】なぜ日本は世界から搾取されるのか。日本人が誇りとする「民度の高さ」が国を滅ぼす=鈴木傾城

【関連】日本人の8割が加入する生命保険はムダだらけ。対策すべきは不慮の事故より長生きリスク=俣野成敏

【関連】トヨタが沈めば日本も沈む。コロナ禍で露呈した自動車依存経済の危うさ=斎藤満

1 2 3

資産運用のブティック街』(2020年10月20日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

資産運用のブティック街

[月額550円(税込) 毎月第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
資産運用は一部の人々の特別な関心事ではなくなりました。「資産運用のブティック街」はじっくり腰を落として、資産運用の柱というべき株式投資を学ぶ講座です。株式投資を真に身に付けるには以下の3つの要件が欠かせません。(1)中立の立場で提供(2)実務の専門家(講演の専門家ではない)による講義(3)もれのない体系だった講座当講座は大手経済新聞社OBを中心に、ファンドマネージャー、チャーチストが集結してこれら3つの要件を満たす学習講座を提供いたします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー