fbpx

麻生氏「給付金は貯金が増えるだけ」の何が悪い?日本の庶民は賢い=高梨彰

麻生氏は10万円現金給付について「その分だけ貯金が増えた」と発言しています。統計だけを見ると確かにその通り。しかし、消費者の立場では違う見方もできます。(『高梨彰『しん・古今東西』高梨彰)

※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2020年10月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:高梨彰(たかなし あきら)
日本証券アナリスト協会検定会員。埼玉県立浦和高校・慶応義塾大学経済学部卒業。証券・銀行にて、米国債をはじめ債券・為替トレーディングに従事。投資顧問会社では、ファンドマネージャーとして外債を中心に年金・投信運用を担当。現在は大手銀行グループにて、チーフストラテジスト、ALMにおける経済・金融市場見通し並びに運用戦略立案を担当。講演・セミナー講師多数。

「その分だけ貯金増えた」麻生氏発言で波紋

麻生さんが突っ込みたがりを誘うひとことをまた発しています。10万円の給付金についてです。

先ず、ご本人が仰った数値に関して申し上げると、ウソはついていません。共同通信の報道を引用すると、麻生太郎副総理兼財務相は、一律10万円の特別給付金に関して、以下の発言をしたとのことです。

「(個人の)現金がなくなって大変だということで実施した。当然、貯金は減ると思ったらとんでもない。その分だけ貯金は増えた」

「お金に困っている方の数は少ない。ゼロではないですよ。困っておられる方もいらっしゃる。だが、現実問題として、預金、貯金は増えた」

給付金を追加するかどうかの議論が出ている中です。「困っている人は多い」との反発が早速出て来ます。

データを見ると、おっしゃる通り

といったところで、発言に根拠があるのか、給付金の支給額と預金関連データをみてみます。

最初に給付済み金額の推移です。総務省によると、給付の割合は99%超とのこと。直近の総額は12.66兆円です。日本の人口は1億2,588万人。これに10万円を掛けると、給付金額にほぼ一致します。というか、掛け算すると人口の100%を超えていますが、あまり細かいことはここでは問わず、先へと。

次に日銀が公表している預金データです。国内銀行の普通預金は給付金に関係なくずーっと増えています。8月分の普通預金残高は1年前と比べて32兆円余りの増加です。

また、ここ数年をみると、1つの傾向があります。2017年からコロナ禍直前まで、おおむね前年比17兆円増えていました。この値が給付金交付の始まった5月以降、チャート上にてピョコンと上昇しています。5月以降の前年比増加額を示しますと、5月23.4(兆円)、6月28.4、7月31.1、そして8月32.0兆円増です(この値、0.1兆円未満を切り捨てています)。この4ヶ月を平均すると28.7兆円増。それまでの17兆円増との比較だと、11.6兆円の増加です。

給付金が12.66兆円。普通預金は11.6兆円の増加。この2つの値を並べると、麻生さんの「その分だけ預金は増えた」という発言通りです。

因みに、普通預金はトレンドとして増えていますが、定期預金は逆に減少しています。コロナ禍直前まで、普通預金は前年同月比+4兆から5兆円程度。この値も5月以降3.5兆円程度に若干減少しています。ただ、定期預金の減少幅はここ数年少なくなっていて、この減少がどれだけ給付金と関係あるかは微妙なところです。

Next: 本当に消費増につながらなかったのか?立場によって評価は変わる

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー