fbpx

まさに現代の錬金術? 仮想通貨のハードフォークに潜む不都合な真実=俣野成敏

【“ハードフォークコイン”に潜む危険性】

今、大小含めさまざまなハードフォークが次々に行われています。これが続けば、取引所はいつまでも増えたコインをユーザーに付与するワケにはいかなくなるでしょう。たとえば1億円あった取引所で新しいコインが増えた結果、2億円になったからと言って、ユーザーが2億円分すべてのコインの利益確定を行なったとしたらどうなるでしょうか?

上記の例で言うと、取引所は1億円分の旧コインの資金はあるのに、新コインの誕生によって、万一、旧コイン分以上の仮想通貨を換金されたら、その瞬間に破綻するリスクを抱えることになります。しかも、新しいコインはセキュリティの面でも不安があります。バグなどからハッカーが侵入し、ウイルスを仕掛けられたりする可能性も否定できません。

新規の仮想通貨を扱うことには、このようなリスクが付きまといます。ですから、メジャーな取引所では新しい仮想通貨をあまり取り扱わない一方、知名度に欠ける取引所では、少しでも多くのユーザーを獲得したいがために、「ハードフォークでできた新規コインを付与します」といった謳い文句で客寄せをするところが増えています。

確かに、ユーザーからしたら「何でもいいじゃん。お金が増えるのなら」と思うのが普通でしょう。しかし、こうした問題があることを認識した上で判断することが大切です。

現状、仮想通貨には預金保護制度などが用意されていませんから、取引所が潰れてしまえばそれまでです。「大手だから」「テレビで宣伝しているから」「みんなが買っているから」ということが何の保証にもならないことは、コインチェックの事例を見ていただければおわかりでしょう。

こうした状況を背景に、さらにハードフォークを題材にした“ハードフォーク詐欺”も出現しています。「私たちの取引所に預けておけば、次のハードフォークが行われた際に、そのコインを差し上げます」という宣伝を行い、お金が集まった時点でそのまま行方をくらませる、という手口です。

現在の取引所は登録制になったとはいえ、見なし業者と言って登録待ちの状態で営業を続けているところと併存している状態です(コインチェックは見なし業者でした)。それ以外に、正当な業者を装う詐欺師なども横行していますので、十分な注意が必要です。

Next: 仮想通貨が「まやかし」なら、金融の仕組みそのものも「まやかし」では?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー