fbpx

JT減配で株価急落も心配無用。たばこオワコン化でも経営安泰の理由=栫井駿介

日本たばこ産業(JT)は高配当株として知られていましたが、ここにきてなんと上場以来初の減配を行ったせいで、多くの高配当株に投資する投資家ががっかりしています。今後、JTはどうなってしまうのでしょうか。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】孫正義が「危機」に備える2021年が到来、いったい何を恐れている?=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

JT減配、タバコは「オワコン」なのか?

JTは、2020年12月期に関しては1株当たり154円の配当で実施することになっています。その一方で、決算発表によると、今年度2021年12月期に関しては130円に引き下げると発表しました。

JTというとに1994年に上場してからずっと増配を続けてきましたが、ここにきてなんと上場以来初の減配へとなってしまいました。

210219jt_1

この減配の発表で、株価は大きく値下がりしています。終値で7.5%の下落となってしまいました。

日本たばこ産業<2914> 15分足(SBI証券提供)

日本たばこ産業<2914> 15分足(SBI証券提供)

一体何が起きたのかと言うと今年度2021年度の業績予想が悪化してしまったということと同時に、配当の方針を変さらしたということがあります。

これまでは安定的な配当ということを重視して、とにかく減配はしないという方針だったのですが、ここにきて急に配当性向、利益に対して配当をどれだけ出すかという数字なのですが、この目安をこれまでは設定していなかったのですが、2021年から急に配当性向75%を目安とすると言ってきました。

2020年の実績が88%という実績となっているので、これを75%としたことで減配となりますし、また今年度の業績も悪くなるということから、結果想定される2021年の配当は減配になってしまういうことです。

直近の業績が悪化しているということ、そしてJTの主要事業がタバコですが、タバコというと「正直斜陽なのではないか」「これから伸びる可能性は全然ないのではないか」「周りでも禁煙をしている人は多い」という声が聞こえてきます。

実際にタバコの喫煙率というのはどんどん下がっていて、さらには健康にも悪いということで市場から見放されている銘柄でもあります。

それが減益と減配ということで、いよいよオワコンなのではないかという風に見られています。

Next: 「タバコ離れ」加速でも、タバコ事業のビジネスモデルは終わらぬ理由

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー