fbpx

大阪の“事実上医療崩壊”を招いた失敗の本質。日本政治は何を間違えたか?=吉田繁治

<年齢層別の医療費には、6倍くらい違いがある>

40歳代まで、1人当たりの医療費は1年に10万円台ですが、60歳から増え、70歳代から70万円から110万円に上がります。夫婦2人なら、2人で年間140万円から220万円平均と大きい。病院に行っていない人も入れた1人平均です。
※参考:図表3-1-9 年齢階級別1人当たり医療費、自己負担額及び保険料の比較(公的医療保険)(年額)|平成29年版厚生労働白書 -社会保障と経済成長- – 厚生労働省

2000年からは、65歳以上の退職世代が、世界一の速度で増えました。これが、GDPが増えなくなった原因でもあります。

現在、65歳以上は、3,617万人です。総人口の29%。街を歩く人の3人に1人が65歳以上です。1人平均が90万円の年間医療費なら32兆円になります。国民医療費の全体である43兆円の74%を占めます(2017年:自己負担分が5兆円:公的医療保険が38兆円です)。
※参考:国民医療費の概況 – 厚生労働省

さっきコンビニに行ってきました。道で出会う人の3分の1は、60歳以上に見えます。

<すぐに重症患者用ベッドはあふれかえる>

大阪府のように、人口882万人に対し1日1,000人台の新規感染となると、1週間でベッドはあふれるでしょう。

大阪府での1,000人台は、人口が1.6倍(1,400万人)の東京都では1,600人に相当します。

大阪府は、現在ピークの7合目かと直感しています。約2か月目がピークになり(5月初旬)、その後、2か月かけて収束するのがパターンだったからです(7月初旬)。

五輪は無観客でも厳しい? 東京の感染者数は「大阪の4週間遅れ」

東京都は大阪のおよそ4週遅れでしょう。大阪にない特別の抑制策を持たないと、ピークは5月末、第4波の収束が7月末でしょう(推測)。

21年7月から開催のオリンピックは、無観客でも難しい。準備の入国は、7月初旬から始まるからです。

少数の観客を入れた、ゴルフのマスターズを開催できたのは、ワクチン接種が進んでいたからです。日本では、ワクチンという条件が21年末まではない。米国を含む世界各国は、選手団の日本入国を禁じるでしょう。(注)日本では現在、東京都の医療従事者で21%のワクチン接種率です(4月21日)。医療従事者と、老人ホーム等が先行しています。

国内のワクチン接種は、累計で128万人です(1回+2回:4月19日)。1人平均で6.8万人。現在のペースでは100日後でも、680万人が追加されるだけです。65歳以上の3,617万人に対して22%でしかない(5人に1人)。作られた抗体が弱まる6か月後には、3回目の接種が必要と言われ始めました。

関西圏と沖縄で、ウイルスの変異が加わって、病床ひっ迫率が60%台以上に高くなっている原因は、その地域への訪日外国人の多さが、原因の一項としてあると推測されます(検証はない)。

2021年の訪日外国人数は、20年3月(緊急事態前)の108万人からは、7,400人(0.7%)に下がってはいますが、往来の禁止ではない。ビジネス、そして親族に会うことなどの目的があると、許可されています(筆者注:コロナが収まらない限り、世界の5万人の選手団を入れることは、無謀であることはここからもわかります)。

中国     1,700人
韓国     900人
インド    600人(特に第4波蔓延期)
アメリカ   400人
台湾     400人
インドネシア 200人
フィリピン  200人
タイ   90人
シンガポール 50人
香港      40人

関西圏と沖縄で、ウイルスの変異が加わって、病床ひっ迫率が60%台以上に高くなっている原因は、その地域への訪日外国人の多さが、原因の一項としてあると推測されます(検証はない)。

2021年の訪日外国人数は、20年3月(緊急事態前)の108万人からは、7400人(0.7%)に下がってはいますが、往来の禁止ではない。ビジネス、そして親族に会うことなどの目的があると、許可されています。(注)コロナが収まらない限り、世界の5万人の選手団を入れることは、無謀であることはここからもわかります。

中国     1,700人
韓国     900人
インド    600人(特に第4波蔓延期)
アメリカ   400人
台湾     400人
インドネシア 200人
フィリピン  200人
タイ   90人
シンガポール 50人
香港      40人
※出典:【訪日外国人数】2021年2月訪日客数7400人、1月より4.9万人減少。入国停止の影響で昨年夏の水準に – やまとごころ.jp

Next: 国内の感染者数と重症化率でわかる深刻な経済ブレーキ

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらTwitterでMONEY VOICEをフォロー