fbpx

貧困が引き金に。いま若い女性と児童・学生の「自殺」が増えているワケ。シングルマザー救済こそが日本の課題=原彰宏

シングルマザーの貧困問題

シングルマザーの貧困は、大きな社会問題となっています。母子家庭と言われる世帯の貧困は、年々厳しさを増しています。

国の援助はあることはありますが、それを受けることへの偏見、またその金額は果たして十分と言えるのでしょうか。

シングルマザーだけを手厚く手当をすることの是非もあるのでしょうが、他に無駄な支出、政治家の私利私欲による支出など、国民に向けて払われていない支出をすべて見直せば、シングルマザーだけでなく、多くの生活困窮者の援助になるのではないかという提案です。

母子家庭・父子家庭を援助する国の制度を紹介します。

・児童扶養手当

母子家庭や父子家庭を対象にした制度で、所得と子どもの数に応じて手当が支給されます。支給者は地方自治体で、0歳から18際に達して最初の3月31日(年度末)までの子どもがいる世帯が対象です。世帯に児童一人の場合、以下の額が基準です。

全額支給 42,500円
一部支給 42,490円〜10.030円までの10円きざみの額

児童二人以上の場合は、上記金額に10,040円〜5,020円の加算、三人目以降は6,020円〜3,010円ずつさらに加算されます。所得に応じた支給額となっているため、正確な金額はお住いの自治体窓口で確認することが必要です。

※出典:シングルマザー(母子家庭)の貧困率が高い理由とは?子どもの貧困の実状や原因、利用できる支援など – gooddoマガジン(2019年2月20日配信)

・児童手当

日本に住み、0歳から15歳(中学校修了まで)に達して最初の3月31日(年度末)までの間の子どもがいる世帯が対象です。旧称は「子ども手当」と呼ばれていたものです。支給額は以下のようになっています。

3歳未満の児童 15,000円/月(一律)
3歳以上小学校終了前 10,000円/月

(第3子以降は15,000円/月)
中学生 10,000円(一律)

児童手当には所得制限限度額が設定されており、制限以上の所得の世帯は、特例給付として児童一人につき5,000円/月が支給されます。

出典:同上

・母子家庭・父子家庭の住宅手当

ひとり親世帯で、民間の賃貸住宅に住んでいる場合に利用できる、住宅手当の制度です。支給額の相場は5,000円〜10,000円です。市町村によって、「そもそも制度がない場合がある」、「児童の年齢範囲や所得制限の条件に差がある」といった特徴を持つ制度なので、やはり、まずはお住いの自治体窓口で確認することが必要です。

出典:同上

この他にも引用したgooddoマガジンさんの記事には、医療費助成制度、税金が控除される寡婦控除など「ひとり親世帯」に向けた制度が詳しく書かれています。

さて、これらの制度をざっと見て、果たして十分だと思われますか。

Next: シングルマザーの貧困対策は「日本の課題」そのもの

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー