fbpx

奨学金のどこが「悪質な学生ローン」なのか?返済に苦しむ若者が見落としている5つの自業自得=午堂登紀雄

昨今、奨学金が返済できずに苦しんでいる若者がいることで、「奨学金は悪質な学生ローンだ」などという論調を目にします。奨学金で進学した私にはちょっと残念に感じます。(『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』午堂登紀雄)

※有料メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』好評配信中!興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:午堂登紀雄(ごどう ときお)
米国公認会計士(CPA)。1971年生まれ、岡山県出身。中央大学経済学部 国際経済学科卒。株式会社エディビジョン代表取締役。一般社団法人 事業創造支援機構代表理事。

奨学金は「悪質な学生ローン」か?

今は受験シーズンですが、春からは奨学金を借りて進学する人がいると思います。あるいは4月から新社会人になる人の中には、学生時代に借りた奨学金の返済が始まる人もいるでしょう。

しかし相変わらずコロナ禍が続いており、不安を感じている人は少なくないと思います。

昨今、奨学金が返済できずに苦しんでいる若者がいることで、「奨学金は悪質な学生ローンだ」などという論調を目にすることがあり、それが奨学金で進学した私にはちょっと残念に感じ、感じることを論じたいと思います。

奨学金の「おかげ」で進学できた

私自身、高校・大学を旧日本育英会から借りた奨学金で進学しました。

返済猶予制度を利用しましたから、総額約350万円を完済したのは15年後の確か40歳頃だったと思いますが、私に東京に出る機会を与えてくれた奨学金制度には感謝しています。だから私の場合、好意的なバイアスがあるのは確かです。

もちろん、経済的に苦境に陥っている人もいて、奨学金を借りたことを後悔している人がいるのも事実でしょう。コロナで収入が減ったり、仕事を失ったり、病気などで働けなくなって返済が苦しいという人もいると思います。

延滞を繰り返し、ブラックリスト入り(個人信用情報データベースに事故記録として記載される)してしまった人もいると思います。もしかしたら、お行儀の悪い督促をする担当者に遭って精神的につらかったという人もいるのかもしれません。

世の中にはいろんな状況、いろんな立場の人がいますから、「これが正しい」とか「これが絶対だ」というわけではありません。

しかし昨今、奨学金に関して世間の注目を集めるのは、こうした社会的弱者の存在を根拠に、奨学金悪玉論に傾きがちな世論です。

しかし私はそれは制度へのミスリードにつながると感じており、そうした見方に対して、「奨学金は社会に必要な救済制度である」ということを主張しておきたかったからです。

なぜなら、お金がない家庭でも「奨学金のおかげで進学できる」からです。

「奨学金は借金だ」という意見がありますが、もちろん借金です。それをことさら「借金だ」とネガティブにいう人は、「奨学金はもらえるという前提」があるのでしょうか。

「だったら教育ローンとか学資ローンという名前にした方がいい」という声もあるようですが、奨学金には給付型と貸与型があり、前者は返済不要、後者が返済が必要なので、すべてがローンというわけではありません。

奨学金はその名のとおり、学ぶことを奨励するための資金であり、ローンであろうと何も問題ないと思います。大学に進学するかどうかは本人の自由意志であり、進学しなければ奨学金も不要だからです。

Next: ローンとして好条件。底辺からでも這い上がれるのが奨学金の素晴らしさ

1 2 3 4 5 6 7
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー