ロシアがウクライナに侵攻するという、相場的に大きなトピックがある中での米雇用統計発表となります。いつものように相場の現状や今後のトレード戦略について解説していきますので、どうぞよろしくお願いします。(ゆきママ)
マーケットの焦点はウクライナ情勢一色
昨日、一昨日とパウエルFRB議長の議会証言で、再来週3月15〜16日のFOMC(米連邦公開市場委員会)における金利の引き上げというのは、事実上予告されましたから、今回の雇用統計の位置付けは現在の米国の雇用市場の確認ということになるでしょう。
したがって、相場に与えるインパクト、影響というのは自ずと限られます。
マーケットの焦点はウクライナ情勢一色となりつつあり、ロシアの行動とそれに伴う欧米のカウンターによって相場が動いているといっても過言ではないでしょう。
実際、本日(4日)午前にロシアがウクライナの核施設を攻撃、爆発が起きればチェルノブイリの10倍の被害と報じられたことで、ユーロ安に円高、米ドル高に傾いています。
ロシアが侵攻を止めない限り、やはり実質的に当事者国であるユーロは最も売られやすく、リスクオフ(回避)の円買い、米ドル買いが継続しやすいでしょう。
もちろん、一時的に緊張が緩和するとユーロの買い戻しから米ドルが弱めの値動きとなるものの、円売りが支えてドル円は底堅いのが現状です。
警戒すべきはネガティブサプライズによるドル安
繰り返しになりますが、すでに3月の利上げは予告されていますので、今回の雇用統計はよほど強い数字にならなければ、先々の利上げを意識して織り込むような値動きにはなりにくいでしょう。
むしろ、警戒するとすればネガティブサプライズによるドル安ですが、引き続きウクライナ情勢の緊張感は高そうですから、こちらもよほど弱い数字にならなければ影響は限定的でしょう。