ZOZO<3092>
「巣ごもり需要」は一服したものの、足元では「ペイペイモール」での販売が好調となっており、22年3月期は最高純益を更新した(前期比7.7%増の333億円予想)模様である。
目下は、化粧品の取り扱いを始めるなど、商材拡大で取扱高増加を狙う。ポイント還元やキャンペーン実施などで割安感を演出し、生活防衛のニーズに応えると期待する。
23年3月期もEC需要は旺盛な状態が続くと見込まれ、増収増益となる見通し。

ZOZO<3092>週足(SBI証券提供)
足元の株価は、20年3月安値から昨年10月高値までの上げに対する半値押しの水準まで調整した後に戻り歩調を辿っているが、目下は一目均衡表の週足「雲」下限水準が目先の上値抵抗として意識されている状態。
中期的に、この週足「雲」を上抜ける動きになっておくものと期待したい。
<初月無料購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー>
※2022年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。
2022年4月配信分
- 物価高で家計は「生活防衛」へ~節約志向強まり消費関連株は二極化(4/8)
- ■ 注目度を一層高める「なでしこ銘柄」(4/1)
※本記事は有料メルマガ『田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット』2022年4月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込1,100円)。
2022年3月配信分
- 進化する国産の二次電池に注目!(3/25)
- 日本株の相対的魅力は高まる!(3/18)
- 固有のディフェンシブ性を発揮するJリート(3/11)
- 3月本決算で好配当利回り&魅力の優待銘柄(3/4)
2022年2月配信分
- 続く!近郊移住人気と関連銘柄の株価位置を再確認(2/25)
- 半導体の「3次元技術」で日本勢にも商機到来!?(2/18)
- 活躍の舞台が一層拡がる「協働ロボット」関連が興味深い(2/11)
- ■米アップル最高益でサプライチェーン銘柄の魅力もアップ(2/4)
2022年1月配信分
- 国内外で需要が急拡大している塩ビ樹脂の関連企業が興味深い(1/28)
- 相場大波乱のなかで訪れる!?半導体関連銘柄の押し目買いの好機(1/21)
- 企業の「総合力」と企業間の「連携」がモノを言うメタバース関連企業が興味深い(1/14)
- ニッポンの「再生エネ主力電源化」に不可欠な次世代送電網整備が注目度アップ!(1/7)
image by: Siam Stock / Shutterstock.com
『田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット』(2022年4月8日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による