fbpx

「人手不足」で業績が伸びる日本企業5社とは?サービス業を支えるPOS・セルフレジに妙味=田嶋智太郎

行動制限の解除で観光需要の回復が期待されるなか、ホテルや旅行各社で求人が増えており、外食では配膳ロボットの導入、小売りではレジ担当者の負担軽減などなサービスのデジタル化が加速している。今後も続くだろう「人手不足」で業績アップが見込める企業を考えたい。(『 田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット 田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット 』田嶋智太郎)

【関連】急成長する国産「二次電池」業界、投資家が注目すべき日本企業4社とは?=田嶋智太郎

※本記事は有料メルマガ『田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット』2022年8月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:田嶋智太郎(たじま ともたろう)
慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJモルガン・スタンレー証券勤務を経て転身。転身後の一時期は大学教諭として「経営学概論」「生活情報論」を担当。過去30年余り、主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、地域金融機関改革、引いては個人の資産形成、資産運用まで幅広い範囲を分析研究。民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等において、累計3,000回超の講師を務めてきた。これまでに数々のテレビ番組へのレギュラー出演を経て、現在はマーケット・経済専門チャンネル『日経CNBC』のレギュラー・コメンテーターを務める。主な著書に『上昇する米国経済に乗って儲ける法』(自由国民社)などがある。

どこも人手不足…投資家が注目する5つの企業とは?

日頃、外食や買い物などに出掛けると、明らかに「どこも人手不足だなあ」と感じる今日このごろ.。

実際、パーソルキャリアが発表した7月の中途採用求人倍率は、前月比0.07ポイント高い1.98倍。新型コロナウイルス禍からのリオープン(経済再開)を見据えて外食やホテル各社で求人が増えている。

企業の採用意欲が高まっているものの、転職希望者数は減っており、求人倍率は上昇傾向にある。とくに、「レジャー・外食」が前月比6.3%増となり、全13業種のなかで最も高い伸び率となっている。

行動制限の解除で観光需要の回復が期待されるなか、ホテルや旅行各社で求人が増えており、外食では配膳ロボットの導入、小売りではレジ担当者の負担軽減などなサービスのデジタル化が加速している。

例えば、すかいらーくでは、今年末までに800以上の店舗で無人のセルフレジを導入する計画。こうした企業努力を支援する企業の活躍に注目したい。

東芝テック<6588>

こうした時代に多くの企業が頼りにしている企業の1つが、POS(販売時点情報管理)システムなど流通端末で国内シェア5割という東芝テック。

前期は、POSシステムや複合機の販売が好調で、営業利益が前の期に比べて4割伸びた。

主力のPOSシステムを含む小売り向けなどの「リテールソリューション事業」では、「新規領域」の売上高を24年度に21年度比で約9.6倍の568億円まで高める目標を掲げており、セルフレジや無人決済システムなどを中心に同事業領域の拡大を進める。

今年3月まで、POSシステムなどは親会社である東芝の非中核事業に振り分けられていたが、島田太郎新社長が就任してからは、新たに「注力分野」として位置づけし直された。POSシステムから得られる膨大な顧客データを有効に利活用することの意義は極めて大きいとの判断からであると思われる。

23年3月期は、売上高が前期比1.1%増の4500億円、営業利益は同55.6%増の180億円、純利益は同48.7%増の80億円を見込む。

東芝テック<6588> 週足(SBI証券提供)

東芝テック<6588> 週足(SBI証券提供)

足元の株価は、一目均衡表の週足「雲」に上値を押さえられる格好となっており、当面は同水準を明確に上抜けるかどうかが焦点。週足「雲」を上抜ければ、週足のMACDがプラス圏に浮上することとなり、そこから上値余地が拡がりやすい。さしあたり、2月高値の5,140円が上値の目安になると見られる。

Next: まだある人手不足で伸びる銘柄、トレード戦略は?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー